新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

しのべ

ママ・30代・茨城県、女1歳

  • Line

しのべさんの声

194件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どこまで眠る!?   投稿日:2010/03/16
ねむいよ ねむいよ
ねむいよ ねむいよ 作: 長 新太
出版社: こぐま社
とにかく眠り続けるふくろうが、キュート!!
色んな動物の体の妙な部分で寝ている姿が笑えます。
それにしても、動物から動物へは起きて移動しているのか??と疑問もわいてきますが、どこでも誰とでも眠れるって幸せ。
新生児がとにかく寝ている姿にも通じるものがあります。
起きている顔が最後にでてきて、なんだかスッキリ(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなまーるく   投稿日:2010/03/16
ごろ ごろ ごろ
ごろ ごろ ごろ 作・絵: 長 新太
出版社: BL出版
ぼーるがあたって 丸くなるぞうさんの顔が味があるなぁとおもっていたら、次々に丸くなっていくお母さんとお父さん。
ごろごろというフレーズが気に入って、子供も「ころころ」と一緒にいって楽しんでいました。
最後は犬も丸くなるのかと思ったら、一件落着。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 光るオヤジギャグ   投稿日:2010/03/03
だじゃれレストラン
だじゃれレストラン 作: 中川 ひろたか
絵: 高畠 純

出版社: 絵本館
なんだか文字だけ読んでると酔ったオジサマが言ってる姿が浮かんでしまいますが、この駄洒落にそのまんまのイラストがつくと、なんとも面白味がアップするんです。
個人的には「しょうゆうことするな」「ソースっか」が好きです!!
これなら喧嘩にならずに笑って事をおさめられそう。
こてこての駄洒落って、気分を和ませるいい行為なんでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夏の醍醐味   投稿日:2010/03/03
なつはぐんぐん
なつはぐんぐん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 小学館
生きるエネルギーが満ち溢れている夏の雰囲気が伝わってきます。
子供のころは夏休みが一番の楽しみだったことや、海へ行くときのわくわく感などを思い出しながら読みました。
子供にはまだ季節は難しいですが、「ぐんぐん」というフレーズが繰り返しでてくるので、のりのりで聞いています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 冬のイメージ   投稿日:2010/03/03
ふゆはふわふわ
ふゆはふわふわ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 小学館
ふゆの「ふわふわ」は何だろうとおもっていたら、雪だの服だのおやつだの、色々ありました。
たっぷり雪で遊んだ日は、ふわふわのお布団で就寝。なんだか幸せそうだなぁ(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんのあな?   投稿日:2010/03/03
あながいっぱい!
あながいっぱい! 作: みやもとただお
出版社: あかね書房
絵がかわいいです。クレパスでざざっと色を重ねた、やわらかい表情の動物達がなんともいえません。
それぞれの穴からは、それぞれの希望の穴の役割があって、次の穴はどんなことしてくてるの?という期待感が高まります。
穴があったら、いったい何の穴でどんなことが待ってるのか、色々想像してみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねらわれてる〜〜   投稿日:2010/03/03
ピクニックにいこう!
ピクニックにいこう! 作・絵: パット・ハッチンス
訳: たなか あきこ

出版社: 徳間書店
色が鮮やかで、動物達が生き生きと描かれています。
鳥達のピクニックバスケットから、リスやねずみがチョロチョロ食べ物を失敬しているのに、最後まで気がつかないなんでちょっとすごいです(笑)
そして2度目のリベンジ、気を抜いてるとまた狙われてて・・・その後おなかが満たされたかとっても気になる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!!   投稿日:2010/03/03
注意読本
注意読本 作・絵: 五味 太郎
出版社: ブロンズ新社
朝起きてからの注意事項を読みながら、子供向けかなと思っていたら、次第に作者のブラックな味がじわじわと・・・(笑)
ご近所さんに注意はちょっと笑ってしまいました。
作者の考え方や感じ方が個性的ですが、実に的を得た注意が並んでいます。こんなに注意してたら大変・・・と思ってたら、最後は丁寧に注意しすぎに注意とは(笑)
ちょっと大人向けです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこへいくの?   投稿日:2010/02/27
そして 犬は走ってゆきます
そして 犬は走ってゆきます 作・絵: 五味 太郎
出版社: ブロンズ新社
人間界の様々なドラマ(!?)を尻目に、犬は走り続けます。どこへ行くのか、周囲に関心をよせるそぶりも見せずに、ひたすら。
それぞれのページではその後のドラマを考えてしまいます。手紙を読んでる人はどんな内容の手紙だったんだろう、お母さんのさばいた大きな魚はどんな料理になったのかしら、とか。
犬が止まらないのも終わり方が気になります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい テレビって   投稿日:2010/02/27
テレビくんにきをつけて
テレビくんにきをつけて 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
でたらめな面白いことを教えてくれるテレビ君。
違うって分かるから冗談を笑えますが、テレビの情報ってそれだけ信憑性があるんだなと思ったら大人のブラックジョークに思えてきます。
そんな意味でも、大人と子供がそれぞれ楽しめる絵本かなと思います。
参考になりました。 0人

194件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット