新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

テーマの検索結果

現在の検索条件

7歳

124件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ

クリスマスに読みたい絵本

クリスマスプレゼントには絵本を―。大人になった今でも、この日が近づいてくると何だかソワソワしてしまいます。気分を盛り上げてくれるクリスマスの絵本はたくさん出ています。楽しいクリスマスを過ごすための絵本、静かなクリスマスを味わう絵本、子どもたちの大好きなサンタさんやクリスマスツリーが活躍するお話、そし…

ちゃんと読みたい!日本の昔話

昔から語り継がれてきた民話のひとつ、昔話(むかしばなし)。勇ましいお話、笑えるお話、ちょっぴり怖いお話まで内容は様々ですがどれも秀逸なストーリーばかり。話して聞かせてもらって楽しむのもお勧めですが、画家が物語の世界を個性的に表現してくれている絵本版もとても魅力的!子ども達に鮮烈な記憶を残すのではない…

初心者でも安心!定番読み聞かせ絵本

「初めての読み聞かせ、何を読んだらいいの?」「読み聞かせに挑戦してみたい!」 そんな方のために、長くおはなし会で愛用され、子ども達に喜ばれてきた定番絵本を集めました。まずはこの中で、対象の子ども達の年齢に合ったもの、読み手自身が面白いと思う作品、読み手の声に合った作品という観点から、読みたい絵本を…

節分・おにの絵本

「おにはそと ふくはうち」2月3日は「節分」の日。みんなで豆をまいて、年の数だけ豆を食べて。その後は、鬼が活躍する絵本を読んでみましょう! でも、昔話や絵本の中の鬼は怖いだけじゃないようで……。心優しい鬼、寂しがりやの鬼、気のいい鬼。「鬼はそと!」と、単純に追い出すだけでいいのかな?魅力的な鬼がた…

「きもち」を考える絵本

「どうしてぼくは腹が立つのだろう?」 「あの子はいつも泣いている」 「何を言っても嫌だと言うのはなぜ?」 「どうやったらお友だちになれるのかな。」 自分の気持ちを考える。人の気持ちを考える。この想像力を持てるだけで、人は大きく変わるのかもしれません。大人だって同じですよね。「きもち」と向…

ともだちって何だろう?

「ともだちって、どうやってつくるの?」そう聞かれたら、なんて答えよう。だって、友だちになるきっかけなんて、みんな違いますよね。だからこそ、こんなに沢山の絵本が生まれるのでしょう。 友だち同士の付き合い方、けんかの仕方、思いやる方法…どれも正解なんてないけれど、読みごたえのある骨太絵本がずらり。…

グリム童話の絵本

ドイツのグリム兄弟によって収集された民話から生まれた「グリム童話」の数々は、今も世界中で読み親しまれています。「シンデレラ」、「ヘンゼルとグレーテル」、「白雪姫」、「ブレーメンの音楽隊」など誰もが一度は耳にしたことのある物語ばかり。数多くの絵本版も出版されています。それぞれの絵の世界を見比べてみるの…

「絵本から童話へ・・・」幼年童話特集

「幼年童話」という基準も曖昧なんですが、ここでは絵本から読み物の橋渡し・・・と考えて以下の条件をつけて選んでみました。 ・絵がたくさん入っている。 ・字が大きくて読みやすい。 ・文章は少なめのものが多いが、長いものについては大人が読んであげることで楽しめる。 ・サイズは絵本よりも小さく読…

お正月に読みたい絵本

さあ、今年も新しい年がはじまります。一年の最初の行事「お正月」。行事の由来、お正月のお祝いの様子、遊びなどが紹介されている絵本から、お正月にまつわるお話、おもちつきのお話などを集めてみました。昔ながらのお正月を過ごす家庭は少なくなってきているかもしれませんが、絵本の中で体験することはきっと意味がある…

新一年生に贈る絵本

いよいよ春から小学生。「小学校ってどんなところだろう?」「ともだち作れるかなあ?」期待と不安が混ざってドキドキしているはず。学校に行くのが楽しみになるような絵本を集めてみました。入学準備に、お祝いに選んでみてくださいね。

「死」と向き合う絵本

大切な人との死別、その悲しみの深さは当人にしかわからないもの。どうやって向き合えばいいのか、この答えがわかる人だっていません。それなのに、それは大人も子どもも関係なく、誰にでも突然やってくる出来事なのです。絵本の中にもやっぱり答えはありません。それでも、どこかのタイミングで心を包んでくれることがある…

ハロウィン、かぼちゃの絵本

今夜は何かが起こる……? かぼちゃの飾り、思い思いの仮装。子どもたちだけで近所の家をまわり「トリック・オア・トリート!」。子どもたちの大好きな行事としてすっかり定着してきた「ハロウィン」。絵本にも「ハロウィン」をテーマにした絵本がたくさん登場しています。由来から楽しみ方、雰囲気を盛り上げてくれる物語…

たなばたの絵本

7月7日は七夕の日。大きな笹に願い事を書いた短冊と飾りをつけて。「たなばた」は、一年を通しても楽しい行事の1つですよね。そして七夕の行事の由来といえば、織姫と彦星の切ないおはなしがあります。飾りつけをした後は、絵本を開いて静かに物語を味わってみてくださいね。今年は天の川が見られますように……。

どんどん揃えたい!読み物シリーズ(低学年)

絵本から読み物への大事な移行期となる低学年の読書で大切なのは、まず、お気に入りの1冊に出会うこと。お気に入りのお話や大好きな主人公を見つけることができたら、そのまま同じシリーズの本を読み続けてみましょう。続きのお話を夢中で読んでいるうちにいつの間にか読書の力が身についてしまう、そんな低学年の読書の味…

「運動会で大活躍!」特集

かけっこ、リレー、玉入れ、つな引き。勝っても負けてもがんばった記憶が残るのが運動会。もちろんお弁当の時間が好きな子もいれば、運動会が苦手な子だっていますよね。絵本には色んな運動会が登場します。あっと驚く運動会もあります。絵本の中ではみんな楽しそう! 読み終われば子どもたちの背中をそっと押して応援して…

宇宙・星座の本

宇宙ってどれくらい大きいの? 宇宙飛行士になるには? 星はどうやって生まれるの? 星座って誰が決めたの? 宇宙に興味を持ち始めた子どもたちの頭の中は、たくさんの「?」いっぱい。どこからどう答えたらいいでしょう。溢れる疑問と好奇心に、絵や写真とわかりやすい言葉で伝えてくれる絵本やよみものをご紹介しま…

障がいを考える絵本

障害(ハンディキャップ)については、知らないとどう接してよいかわからないもの。 誤解から、または無意識に、本人や家族の方を傷つけてしまうことも多いのではないでしょうか。 様々な障害について、理解の助けとなる絵本をピックアップしました。 当事者、関係者の方だけでなく、広く皆さんに読んでいただける…

探す・遊ぶ絵本

大きな画面の中に、探している絵は見つけられるかな? 子ども達の大好きな探し絵本、迷路絵本、間違い探し……。遊びながら楽しめる絵本はこんなに沢山あります。遊んだり、考えてみたり、集中してみたり。感覚をめいっぱい刺激してくれる「探す・遊ぶ絵本」。時間をもてあましている時や、お出かけした時にも大活躍してく…

124件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット