高部 晴市(たかべせいいち)
1950年、東京生まれ。2001年スロヴァキア世界絵本原画展金のりんご賞受賞。
主な作品に『やまのじぞうさん』(架空社)、『きんぎょのかいすいよく』(フレーベル館)、『うちのとうちゃんうちのねこ』(岩崎書店)、『サーカス』(講談社)、『たこちゃん』(さんこう社)、『トロトロトローリ』(教育画劇)、『おひさん』(くもん出版)などがある。
お気に入りの作家に追加する
高部晴市さんの作品ピックアップ
-
きんぎょのかいすいよく
作・絵:高部 晴市
出版社:フレーベル館
税込価格:¥1,430
ISBN:9784577019948
金魚のあかさんが初めての海水浴に出かけます。そしたら日に焼けてしまって…。ナンセンスなお話を懐かしさ漂う絵で描きます。
-
うちのとうちゃん うちのねこ
作・絵:高部 晴市
出版社:岩崎書店
税込価格:¥1,430
ISBN:9784265034635
うちのとうちゃん,ねこぎらい。ある日,かあちゃんがすてねこをひろってきた。でも,ねこぎらいのはずが結構世話ずきだった?
-
サーカス
作・絵:高部 晴市
出版社:講談社
税込価格:¥1,540
ISBN:9784061323322
へんだけど、おもしろい!懐かしくユーモラスなタッチで、サーカスの楽しさを伝えます。大男やヘビ女、空中ブランコなど、奇妙な見世物がテンポ良く登場するので、読みきかせにもぴったりです。
-
トロトロトローリ
作・絵:高部 晴市
出版社:教育画劇
税込価格:¥1,210
ISBN:9784774611310
さあさあ、不思議なバスが出発します。どうぞ、みなさんご乗車下さい。このバス、いろんなところを走るのです。
山も、海の中も、月も、モグラの穴も、犬のお口の中も、UFOの上も走っていくのです。
-
ねこちゃんとゆきだるま
作・絵:高部 晴市
出版社:アリス館
税込価格:¥1,540
ISBN:9784752004189
ある夜、庭で作った雪だるまが、家の中にやってきた。雪だるまは「なにかあったまるものをおくれドン」という。部屋にいたねこはストーブ? おふろ? などいろいろ聞きますが、雪だるまが欲しいのはもっと他のものなのです…。楽しいナンセンス絵本。
-
おひさん
作:たかべせいいち
出版社:くもん出版
税込価格:¥1,320
ISBN:9784774320403
風太のいる村に、ある日、おひさんが やってきました。村人たちがあんまり楽しそうなので、いっしょに遊びたくなったのです。おどろく村人たちでしたが、かくれんぼをしたり、宴会をしたり、温泉に入ったりと、おひさんと楽しくすごします。ところが、空からゆきがチラホラ。おひさんが空にいないので、寒い寒い冬がきて...
作・絵: 高部 晴市 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,430 発行日:2004年 ISBN:9784577029893
作・絵: 高部 晴市 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,430 発行日:2005年07月 ISBN:9784577031025
作・絵: 高部 晴市 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,430 発行日:2001年06月 ISBN:9784577022542
作・絵: 高部 晴市 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,430 発行日:1999年 ISBN:9784577019948
作・絵: 高部 晴市 出版社: 教育画劇 税込価格:¥1,210 発行日:2009年08月 ISBN:9784774611310
作: たかべせいいち 出版社: くもん出版 税込価格:¥1,320 発行日:2012年02月 ISBN:9784774320403
作・絵: 高部 晴市 出版社: 岩崎書店 税込価格:¥1,430 発行日:2000年 ISBN:9784265034635
作・絵: 高部 晴市 出版社: 鈴木出版 税込価格:¥1,210 発行日:1995年 ISBN:9784790260646
作: 高部 晴市 出版社: 講談社 税込価格:¥1,540 発行日:2013年04月25日 ISBN:9784061325449
作: 高部 晴市 出版社: 童心社 税込価格:¥1,430 発行日:2013年03月10日 ISBN:9784494002696
作・絵: 高部 晴市 出版社: アリス館 税込価格:¥1,540 発行日:2008年12月 ISBN:9784752004189
作・絵: 高部 晴市 出版社: 鈴木出版 税込価格:¥880 発行日:1998年 ISBN:9784790250371
作: たかべせいいち 出版社: 架空社 税込価格:¥1,760 発行日:1999年04月 ISBN:9784877521172
作: 高部 晴市 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2015年07月10日 ISBN:9784776407249
高部晴市さんの作品のみんなの声
-
我が家定番の家庭菜園野菜 キュウリ。
毎年沢山とれていますが、キュウリに種なしや種ありがあるというのは初めて知りました。
言われてみれば、確かに中が詰まった感じのするものがありますね。
気温でま・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 30代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
このキンギョシリーズ、随分前に一冊読んだことがあるのですが、今回は金魚が遠足に行くというのでどんな展開になるのか楽しみでした。まず、表紙から金魚が歩いてる?と突っ込みたくなりますが、内容もツッコミどこ・・・続きを読む
-
子どもが図書館で借りてきました。
絵がレトロチックでとても好きです。
お話は不思議がいっぱいな展開で、「なんでおうちがあるの?」「なんで町があるの?」と興味津々でした。
きんぎょさんの住んでる家・・・続きを読む
-
小3の娘が図書館で借りてきた本です。与謝野晶子作、と見てどんなお話かな?と思いながら読み進めていき、軽快な調子で最後まで読むことができました。金魚がおつかいに行く、という面白い題材ですが、大きなハプニ・・・続きを読む
-
4歳娘が図書館で選んだ本です。金魚の言葉、ザリガニの言葉がカタカナなので、読み聞かせるときはちょっと読みにくいのですが、軽快な言葉遣いが面白く感じます。金魚の世界に魔法のように入っていく主人公が娘は羨・・・続きを読む
|
|
|