日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
1939年ニューヨーク生まれ。子どもと大人向けに370冊をこえる本を出版。『月夜のみみずく』(偕成社)でコールデコット賞を受賞。ほかにも、ネビュラ賞、ゴールデンカイト賞をはじめ、多くの賞を受賞している。絵本に、『みずうみにきえた村』(ほるぷ出版)、『きょうりゅうたちのおやすみなさい』『きょうりゅうたちがけんかした』(小峰書店)などがある。マサチューセッツ州とスコットランドのセント・アンドリュースで暮らしている。3人の子どもと、6人の孫がいる。
お気に入りの作家に追加する
ジェイン・ヨーレンさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
14件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
7歳の子供に読み聞かせをしています。 『あんまり面白くなさそう。』と思ってみたらこれが面白い絵本でした。 子供に本が好きになってくれたらな、と思う親はたくさんいます。 ああ?我が家の恐竜もそうだ・・・続きを読む
リアルなきょうりゅうの絵が素敵な「きょうりゅうたちシリーズ」が親子で大好きです。 このシリーズは、きょうりゅうたち=子供たちという、楽しい設定。 今までも、きょうりゅうたちが風邪をひいたり、ご飯を・・・続きを読む
ああ…怖かったってなるヒヤヒヤするギリギリ体験を恐竜たちがやっていきます。 ベッドですごくはねるとか、椅子に立っちゃうとか、階段を一段ぬかしするとか、確かにどれもひやっとするけど、それを恐竜がすると・・・続きを読む
こちらのシリーズは、「きょうりゅうたちのおやすみなさい」「きょうりゅうたちのいただきます」など、大好きなものばかりです。 子供をきょうりゅうにして、注意を促すしつけ絵本のようなのに、ユーモアのあるイ・・・続きを読む
湖のそこに自分の住んでいる村が消えてしまう、という体験が、主人公の目をとおして語られています。叙情的な文章は美しく、かえって、その切なさ、寂しさがひしひしと伝わってきます。便利な生活のうらに、このよう・・・続きを読む
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索