話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
いやっ!

いやっ!

  • 絵本
作: トレーシー・コーデュロイ
絵: ティム・ワーンズ
訳: 三辺 律子
出版社: ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2013年08月
ISBN: 9784893095718

250×230mm 26P 上製

出版社からの紹介

「アーチーは、かわいいね。」みんなが口をそろえて言います。ところがある日、アーチーは新しいことばをおぼえました。それは、「いやっ!」。すっかり気に入って、ごはんのときもおふろのときも、「いやっ! いやーーっっ!!」。ついに、アーチーは、いつでもどこでも「いやっ!」しかつかわなくなって...... 

ベストレビュー

ことばの意味と使い方

意味や使い方を知らないで、新しく覚えた言葉を多用するとこんなことになるのですね。
アーチーは駄々っ子ではないのです。
でも、「いやっ!」という言葉を連発するので、周りを嫌な気分にさせてしまいました。
本人に悪気がないことがわかるだけに、「いやっ!」という言葉は鋭利な刃物のようです。
アーチーは、「いいよ!!」という言葉を知って救われましたが、ちょっとした問題提起になっているように思いました。
言葉は場所と状況に応じて使わないと、人間関係に溝を作ってしまいます。
使った時の周りの反応で、正しい用法を学んでいくのでしょうが、場を考えないと落とし穴に落っこちてしまうかも知れませんね。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

いやっ!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 1
  • 12歳〜 0
  • 大人 4


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら