TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 鏡を使った立体絵本   投稿日:2017/12/12
かがみのサーカス
かがみのサーカス 作: わたなべ ちなつ
出版社: 福音館書店
鏡本のホットケーキや卵を割る絵本と一緒で、鏡を使ってこそ楽しめる絵本。

サーカスのテントに入るところからはじまり、一輪車のふたごクラウン、サルの曲芸、ぞうのはなのすべりだい、馬に乗って弓を射て、、、、、、、

空中ブランコ!!!!!

とてもスリリングで、面白い絵本です。おすすめです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とてもかわいい   投稿日:2017/12/12
スノーマン とびだすアコーディオンブック
スノーマン とびだすアコーディオンブック 作: レイモンド・ブリッグズ
出版社: 評論社
スノーマンのアコーディオンブック。

おりたたまれているのですが、長くのばせば、テーブルや玄関などにおいてクリスマスのインテリアにもおすすめ。

スノーマンの誕生の話がのっており読むのも楽しい。

そして、この、いつも変わらないほのぼのする絵。クリスマスプレゼントにもいいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図形が面白い   投稿日:2017/12/12
さんかくサンタ
さんかくサンタ 作: tupera tupera
出版社: 絵本館
園児におすすめな絵本です。

△でできたサンタ、〇い袋、□い家に入っていく、、、、、、、
図形を楽しく並べて作った絵で、テーマも図形で、算数が好きな子に育つかもしれません。

園児向けですが小学校低学年でも楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なつかしい   投稿日:2017/12/12
おおきいツリー ちいさいツリー
おおきいツリー ちいさいツリー 作・絵: ロバート・バリー
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
昔読んだなあと思いながら、子どもと読みました。

ツリーが大きすぎて、少しずつカットして、いろんな生き物たちで分け合いっこができる、、、

クリスマスのわけあいの精神も学べて、心があたたまるのでとてもおすすめです。大人でもいいかも。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 漢字は 手 の1つだけ   投稿日:2017/12/11
漢検の絵本 いちまるとふしぎな手
漢検の絵本 いちまるとふしぎな手 編集: 日本漢字能力検定協会
出版社: 日本漢字能力検定協会
メインストーリーで、いちまるが妹のぷちまるとともに、ケーキをおばあちゃんのために運びます。

途中、手 という字のついたドアをあけると、たくさんの手に関係する家庭をみて、ほっこりします。

漢検の本の割には漢字は手の1つしかないのですが、これくらいのほうが幼稚園児でも覚えやすいかも。

幼稚園〜低学年向け。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい めちゃくちゃ詳しい!   投稿日:2017/10/12
JR私鉄全線 地図でよくわかる 鉄道大百科
JR私鉄全線 地図でよくわかる 鉄道大百科 出版社: JTBパブリッシング
いろんな路線の電車の名前や、駅の漢字や名前も出ていて、写真もついていて、すごく詳しいです。

地理などの勉強になるかもしれません。

我が家は女の子なのでまり鉄道に興味がないですが、男の子だったら絶対大興奮だと思います。ただ、わが子には学習のために、少し興味をもって読んでもらえるよう願っています。一気に読むのは大変なので少しずつ読めるよう、買うと良いと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お金の勉強に!   投稿日:2017/10/12
100円たんけん
100円たんけん 文: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: くもん出版
100円で買える野菜、100円で買える魚、100円で買えるケーキは20度分、、、

お金の価値を考えるついでに角度まで学べて素敵。

娘が食いつくように読んでいました。ヒットのようです。

絵がもう少し可愛かったら女の子にも大人気になりそうです。

親としてはイチ押しです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 病気のときは、、、   投稿日:2017/10/08
にんぎょうの おいしゃさん
にんぎょうの おいしゃさん 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: J.P.ミラー
訳: こみや ゆう

出版社: PHP研究所
おもちゃが病気のときは、鼻血とかたいしたことないものでも、このお医者さんが呼ばれて走っていき、治療します。

ずいぶんあれこれ治してますが、医者に監修してもらったほうが良かったと思います。

最後は医者が風邪をひいて倒れます。世話になったおもちゃたちが、今度は同じことをして(全く関係ない病気の検査まで同じことをして)、治りますよ、、、という雰囲気をつくります。ハートがあたたまる作品でした。

なかなか良かったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だじゃれ   投稿日:2017/10/08
あきやさいの あきわっしょい!
あきやさいの あきわっしょい! 作: 林 木林
絵: 柿田ゆかり

出版社: ひかりのくに
わっしょいも
スイーッとポテッと
はやいなっす
ちょっとまったけ
くやしいたけ
まかせておくれやさい

などなど、ダジャレをくっつけた野菜の会話が面白い。

みんなでおまつりしいたり秋の味覚を楽しめそうな登場人物(登場野菜)で、楽しく読めます。未就学児〜小学校低学年くらいまで。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばあちゃんの豆知識   投稿日:2017/10/08
おばあちゃんのおはぎ
おばあちゃんのおはぎ 作・絵: 野村 たかあき
出版社: 佼成出版社
おばあちゃんとおはぎ作りの話。

中で、アズキを煮るときに煮終わってから砂糖を入れるべき、早く砂糖を入れるとやわらかくならないとか、おはぎを秋はおはぎ、春はぼたもちと呼ぶとか、いろんな豆知識が入っていて、たなからぼたもちなどことわぁまで文章にまじっているので、知識は増えそうです。

ストーリーはシンプル。もう少し物語っぽくてもいいなあと思いました。
参考になりました。 0人

3231件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット