新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ナオミDA45

ママ・50代・愛知県、男の子18歳 女の子14歳

  • Line
自己紹介
7歳の息子と3歳の娘の母親です。
自分も子供たちも本が大好き♪
息子の要望により、ほぼ毎日寝る前に2冊の読み聞かせをしています。
娘は、同じ本を繰り返し読んでもらいたがり、手を焼いています・・・
ひとこと
評価は「子供の反応」を基準にしています。
よって、良い本だなぁ、と親が思っても、反応が薄い本には評価を低くしているケースがあります。
(好みでなかったり、年齢不相応であったり、理由がわからないけど不評だったり…)

ナオミDA45さんの声

428件中 411 〜 420件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 夏なのに布団が大流行   投稿日:2011/09/11
まくらのせんにん さんぽみちの巻
まくらのせんにん さんぽみちの巻 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 佼成出版社
4歳の息子、最近一番のお気に入りです。

布団も枕もしゃべらない、という常識がわかってきた年頃だけに
かえって面白くてたまらないようです。
大好きゆえに、いい加減に読ませてくれません。
「せんにんはおじいさんっぽく言って!」と要求。
表紙の裏についている、せんにんたちの紹介も毎回読まされます。

読んだあとは、もちろん布団を持ち出して「びろーん」
「おかあさんにびろーん」「扇風機にびろーん」・・・
真夏に汗だくになりながら布団とたわむれています(^_^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子が突っ込んだ   投稿日:2011/09/11
もくもくやかん
もくもくやかん 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 講談社
やかん、ポット、じょうろ、きゅうすの頑張りがとってもかわいい!
息子も「何のため?」と夢中になって見入っていました。

最近には珍しく「もう一回」と言われたので、もう一回読むと
「じょうろってさぁ、湯気出ないよねぇ?」
 「えっ!そう、だねぇ・・・」
「熱いとさぁ、水が湯気になってお空に昇って雲になって、
 それで黒い雲だと雨がザーッて振るんだよね〜(自慢げ)」
 「あっ、うん、そうだね」

かがくいさんの作品は突っ込みどころがあるのが面白い。
それを指摘できるのがうれしいみたい。
そして、まさかの科学への展開!!
楽しい一冊にはいろんなパワーが詰まっているのですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供は大好き!   投稿日:2011/09/11
なぞなぞえほんセット
なぞなぞえほんセット 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
子供はなぞなぞ大好きですね!
読むのに時間がかかるので、大人はちょっと疲れますが(^^;)

子供にはわかりにくい質問や、時代的に今は・・・という質問も
混ざっているので、うまく答えさせてやるよう親が調整する必要があると思います。
そんな努力のおかげか、息子はこの本が大好きです。

駄洒落でないなぞなぞの本はなかなか見当たらないのでは?
小さい子供にもわかりやすい素敵な本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さな本だけどツリーが圧巻   投稿日:2011/09/11
サンタさんからきたてがみ
サンタさんからきたてがみ 作: たんのゆきこ
絵: 垂石 眞子

出版社: 福音館書店
3歳のクリスマス、「サンタ」に息子が夢中になりました。

息子は、ねずみのしょんぼりした姿を見て不安になり、
その後の展開にホッとするようです。
毎回こんなにドキドキできる子供ってかわいらしい♪

あまり期待しないで手に取りましたが、当たりだったと思います。
かわいい絵が続きますが、大きなもみの木のページは圧巻!
息子だけでなく、親も見惚れてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 評価通り♪   投稿日:2011/09/11
あのね、サンタの国ではね・・・
あのね、サンタの国ではね・・・ 作: 嘉納 純子
絵: 黒井 健

出版社: 偕成社
評価が高かったので、手にとってみました。

親の初見は「ふーん」という感じでしたが、
息子にはすごく響いたようです。

今はどこ(何月)?どれがグランサンタ?どこがおもちゃ工場?
毎回真剣に聞き入って、何度読んでも質問が止まりません。

聞かれたことはありませんでしたが、
クリスマス以外のサンタさんの様子を知りたかったのでしょうね。
そして、この本の説明に、とっても納得しているようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 定番はすばらしい!   投稿日:2011/09/11
どんなおと?
どんなおと? 作・絵: わらべ きみか
出版社: ひかりのくに
0歳から2歳くらいまで、息子のお気に入りでした。

有名なキャラクターではないし、内容も登場する動物たちが、
いろんな楽器の音を「聞いてね」と繰り返すだけの定番ぶり。

でも、そんな単純さがとても楽しかったみたい。
毎回ニコニコで指差ししていました。
そして、いつしか一緒に「ドーン」と声を出すようになり、
「もう1回」を連発するようになり・・・

単純だからこそ、ママの声を楽しめる一冊なのかもしれません。
0歳の下の子にも読んであげたいと思っています♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 2歳では遅かった、むしろ0歳に   投稿日:2011/09/11
どうぶついろいろかくれんぼ
どうぶついろいろかくれんぼ 作: いしかわ こうじ
出版社: ポプラ社
息子の2歳の誕生日にいただきました。

そのときすでにストーリーのある本を好みだしていた息子には
ちょっと遅かった?ようで、
「ふーん、1回読んだらわかったよ」という感じでした。
クイズ形式になので、2歳でもいけると思ったのですが・・・

同じ年のお友達は、綺麗な色とかわいい絵、仕掛けに
喜んでいるようだったので、個性かもしれません。

最近、0歳の娘に見せたところ、じっと見つめていました。
仕掛け(穴)があるので持ちやすいし、
厚手でコーティングもしてあるのでよだれにも強そうです。
ファーストブックとしては良いのではないかと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵も発想も素晴らしい!   投稿日:2011/09/11
ぴょーん
ぴょーん 作: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
出産祝いにいただいた頂いた本で、
息子の一番最初のお気に入り絵本です。

あまりにリアルなバッタにびっくりしましたが、
読むたびにその素晴らしさに、親も夢中になりました。

保育園で、大型本を読む機会がありましたが、
0歳から5歳まで、全園児がノリノリ♪
短い本なのに、途中で飛び上がってしまう子続出でした。

読んでいる親もノリノリにさせてくれる素晴らしい本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 息子の眼力に驚き!   投稿日:2011/09/04
ねこのはなびや
ねこのはなびや 作・絵: 渡辺 有一
出版社: フレーベル館
息子の誕生日に「まいごのねこざかな」を頂き、カバーに付いていた既刊本の案内に息子が反応!
たまたま古本屋さんで売っていたので手に取ったら…
中身のあまりの美しさに即買い!!しました。

大胆で綺麗な花火たちに、親も夢中。
自分も小さいときにこんな絵本に出会いたかったなぁ〜。
息子は仕掛け部分、特に大胆なラストの仕掛けがお気に入り。
僕がやる〜、と言って毎回開いてくれます。

息子の眼力はすごい!と思っていますが、渡辺 有一さんがすごいのかもしれませんね(^_^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飼う前に読んでほしい   投稿日:2011/09/04
かぶとむしはどこ?
かぶとむしはどこ? 作・絵: 松岡 達英
出版社: 福音館書店
息子がカブトムシを飼いたがったので、いずれ死んでしまう、ということを説明するために買いました。

口で言ってもわかっていないようだったのですが、
この本のおかげで、夏が終わると死んでしまうコト、
でも卵が産んであるから来年もカブトムシは生まれてくるコトがわかったようです。

実際に飼っていますが、時々、飼育箱の前に本を持ってきて、説明したりしてくれます。

奇をてらわず、丁寧だけど淡々と簡潔に書かれているので子供にもわかりやすいようです。
この先何年も使える良い本だと思います。
参考になりました。 0人

428件中 411 〜 420件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット