ともこと

ママ・20代・

  • Line

ともことさんの声

73件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う うちの子は   投稿日:2007/11/05
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
写真絵本が好きな子のせいか、絵の好みなのか、
いろいろな場所で、おすすめされている本なので、
図書館で借りたのですが、
どうもうちの子は興味がないようです。
1才未満のときからいろいろな場所で読ませて、
いま、1才9か月ですが、いまだに興味はないようです。
親の目線では、とてもいい本だと思うのですが。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい どろんこだいすき   投稿日:2007/11/05
どろんこどろんこ!
どろんこどろんこ! 作: 渡辺 茂男
絵: 大友 康夫

出版社: 福音館書店
息子の大好きな、くまくんシリーズの一冊です。
お砂場でどろんこになりながら、
楽しく遊ぶくまくんに、息子もにっこりです。
お山を作ったり、お水をくんできたり、
自分もやっている同じことをくまくんがやっているのが、
見ていて共感も呼ぶし、楽しいようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 牧場のお手伝い   投稿日:2007/11/05
おなかすいたね、ペネロペ
おなかすいたね、ペネロペ 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
何度も図書館で借りている、息子のお気に入りです。
水彩画?の色鮮やかな絵できれい絵本です。
ペネロネがおじいちゃんのお手伝いを
牧場で始めますが、失敗ばかり、
次々出てくる、1才9か月の息子は、
いろいろな動物の絵に興味があるようで、
何度も読んでと持ってきます。
ペネロネの失敗してもがんばって、
最後までやりとげる姿が、かわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物が本物みたい   投稿日:2007/11/05
ここよ ここよ
ここよ ここよ 作: かんざわ としこ
絵: やぶうち まさゆき

出版社: 福音館書店
お母さんに抱っこされている、赤ちゃんはどこにいるのかな?
本物みたいに繊細な絵で、
やさしく子供に読んであげれる絵本です。
読んでいるお母さんもやさしい気分になれると思います。
でも、うちの子は少し物足りないみたいです。
たぶん、一番最初に、動物の写真絵本を見せてしまった
せいだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お散歩のとき見る風景   投稿日:2007/11/05
きたよ きたよ
きたよ きたよ 作: ごんもりなつこ
出版社: 福音館書店
タンポポに集まってくるチョウチョやハチ、
とっても静かな雰囲気のなか、虫たちが集まってくるシーンが
とてもあたたかい気分になれます。
まるで本物のように繊細な絵です。
文章は少ないですが、やさしい雰囲気たっぷりの本です。
実際にチョウチョやお花を散歩の途中に見ながら歩く息子は、
この本も好きになりました。
ゆっくりページをめくりながら、
1ページづつしっかり見ているようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いーち、いーち   投稿日:2007/11/05
おふろだ、おふろだ!
おふろだ、おふろだ! 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
息子の大好き、くまくんシリーズです。
お風呂が大好きな息子は、
くまくんもおとうさんと、お風呂にはいってる子の絵本を
見るのが好きです。
なかでも、お父さんとお風呂につかって、
いーち、にー、さーん、とじゅうまで数を数えるシーンに
なると、いつもニコニコ笑って聞いていたのですが、
1才9か月になり、このページを見ると、
私と一緒に、数を数えるように、
でも、いーち、いーち、いーち、
いちしかいえてないよー、かわいい息子です。親ばかです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お歌がいっぱい   投稿日:2007/11/05
あがりめ さがりめ ―おかあさんと子どものあそびうた―
あがりめ さがりめ ―おかあさんと子どものあそびうた― 絵: ましま せつこ
出版社: こぐま社
昔ながらの遊び歌がいっぱい、
なんとなく知ってはいるけど、
どうやったらいいかわからない、と思っているときに、
この本を図書館で見つけました。
あがりめさがりめ、げんこつ山のたぬきさん、
みんなが知ってる作品が多く、
子供との遊びの幅が広がりました。
とくに、あがりめさがりめは子供の一番のお気に入り、
私がやると大笑い、1才9か月の今はまだできないけど、
そのうち、自分でもできるようになるかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のんびり、のどかな風景   投稿日:2007/10/30
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
どちらから読んでも、駅から出発する
電車からのすてきな風景が見られます。
子供に見せてあげたいような、
のどかで、のんびりした自然や田舎の風景が、
きれいな色使いの絵で見られるのが素敵です。
トンネルに入るたびに、小さなトンネルの出口から、
ちょっとだけのぞく風景を見ながら、
今度はどんな場所かな?と子供と読むのが楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 定番のよい絵本   投稿日:2007/10/30
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
図書館などのお話会でも、たびたび読まれる、
昔から、定番のよい絵本だと思います。
私も小さな頃から読んでいたので、
子供にも読んであげています。
おおきなかぶができました。
うんとこどっこいしょ、ぬけないのでお爺さんがおばあさんを
呼んできて、おばあさんは孫を、、
みんなでかぶをひっぱります。
素敵な絵と、楽しい掛け声で、
子供が1才頃からお気に入りの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい絵本   投稿日:2007/10/30
すってんころりん
すってんころりん 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
子供がお気に入りになった一冊です。
タオルの上に乗ってくる動物を、
どいてっとひっぱっては、すってんころりん、
みんな転がり落ちていきますが、
最後の大きな動物をひっぱり落とそうとして、
自分が今度は、すってんころりん、
とても単純だけど、楽しいお話で、
みんなが転がる絵も楽しいのか、
一人でもページをめくってみています。
すってんころりんの響きもかわいいです。
参考になりました。 0人

73件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット