ともこと

ママ・20代・

  • Line

ともことさんの声

73件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 親子で楽しんでます   投稿日:2007/10/30
しずくのぼうけん
しずくのぼうけん 作: マリア・テルリコフスカ
絵: ボフダン・ブテンコ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
図書館で本の表紙を見たときに、自分が読んでいたので、
懐かしくて借りました。
まだ、1才9ヶ月の息子には早いかなと思ったのですが、
レトロでポップなかわいい絵で、
見ているだけでも楽しいようです。
しずくが、やさしく科学の勉強もできるので、
息子には、一冊持たせておきたい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごくきれい   投稿日:2007/10/26
はしれ!かもつたちのぎょうれつ
はしれ!かもつたちのぎょうれつ 作: 田村 隆一
絵: ドナルド・クリューズ

出版社: 評論社
すてきなお話で、絵もとってもすてきです。
色使いがきれいで、カラフルな機関車が走っていくのが、
迫力でかかれています。
赤、緑、黄色、いろんな色の貨物につまっている、
荷物を届けに夜も朝も走る貨物列車、
まだ、自分で文字を読めない息子は、
汽車が大好き、私に読んでと言うだけでなく、
一人でもページをめくっては、一生懸命、見ています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ちょっと遅かったかな   投稿日:2007/10/26
ぶーぶーじどうしゃ
ぶーぶーじどうしゃ 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
車が大好きな1才9ヶ月の息子に読んであげました。
もう、いろいろな車の本を読んであげているせいか、
リアルに書かれた絵で、息子の好きな自動車はでてくるのですが、ページ数の少なさ、お話のなさなどに、
すこし、息子には物足りなかったようです。
もう少し、小さいときに読んであげればよかったかな?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムをつけて   投稿日:2007/10/25
すべりだい
すべりだい 作・絵: おおの麻里
出版社: 福音館書店
リズムをつけて、すべりだいすべるのだあれ♪と読むと、
息子は大喜び、くまさんです、ブタさん、と
次々滑ってくる動物が愛らしく書かれていて、
たのしく、歌の感覚でリズムをつけて読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい にぎやか、楽しい絵本   投稿日:2007/10/25
はしれ!たくはいびん
はしれ!たくはいびん 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
車が好きな息子は夢中になりました。
宅配便が田舎のおじいちゃんの家から、
都会のマンションに届くまで、
こんな風に仕分けされてるんだ、とか、
見ていて楽しいです。
ページのなかにぎっしりと細かく書かれた、
かわいらしい絵をみながら、
あっ、ここにりんごの箱があったとか、
こんなところに猫がいる、とか、
仕事場に張り紙がしてあるとか、
話だけでなく、絵だけ見ていても楽しかったです。
まだ、お話のよくわからないお子さんでも、
働く車が好きなら、楽しめると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ルールを守ろうね   投稿日:2007/10/11
たろうのおでかけ
たろうのおでかけ 作: 村山 桂子
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
1歳8ヶ月の息子に、図書館で借りてきました。
カラフルな絵で、たくさんの自動車が出てくるので、
お話の内容がまだ難しくてわからなかったようですが、
自分でページをめくっては楽しんでいます。
読んであげるとき、ダメダメと、内容がわかっていない、
子供に言いたくないので、ダメダメの部分を、
いわないようにして読んでいます。
ルールを守ること、どうして守らなくちゃいけないのかまで、
よくわかるので、将来必ず子供にまた読ませたい本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 変わった表現   投稿日:2007/10/11
かたち
かたち 作: 五味 太郎
出版社: 絵本館
丸や三角の絵が、果物などかわいいものと言うより、
ロボットや魔女などに例えて使ってあります。
子供の本にしては、珍しいもので表現してあるなと思いました。
斬新な、五味太郎さんらしい絵本ですが、
家の子の反応はいまいちでした、、
独特の世界が面白い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼの   投稿日:2007/09/29
ひとつ・いっぱい
ひとつ・いっぱい 作・絵: 杉田 比呂美
出版社: 福音館書店
パステルカラーの絵がかわいい、
ほのぼのした絵本です。
ひとつだけは、レタスの葉っぱ、
シャボン玉、クッキー、ひとつといっぱい、
親から見ると、物足りないかな?と思うような絵本ですが、
息子は大好きになったようです。
ひとつのページで、指さしをして、
いっぱいのページで、何かお話をしてくれます。
読んでいるうちに、私も大好きになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばるじぷた、かっこいい   投稿日:2007/09/29
しょうぼうじどうしゃじぷた
しょうぼうじどうしゃじぷた 作: 渡辺 茂男
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
よく、幼児向けの絵本としてお勧めされています。
はしご車やポンプ車のような、派手さはないけど、
がんばるじぷたの姿が、かっこいいです。
山本さんならではの、すばらしい絵が迫力があり、
乗り物大好きの息子は、読んでともってきては、
じっと絵を見ています
大きくなって、お話の内容が十分理解できるようになったとき、
息子を励ましてくれる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うずまきだらけ   投稿日:2007/09/18
きたきた うずまき
きたきた うずまき 作・絵: 元永 定正
出版社: 福音館書店
1歳8ヶ月の子供に、わかりやすい本はないかな?
と思っていたときに、この本を読ませて見ました。
うずまきばかりの絵で大丈夫かな?と思ったけれど、
息子は大喜び、おおきいうずまきと、小さいうずまきの
ページが大好き、大きいのときは大きな声で、
小さいのときは、小さな声で読んであげるのがお気に入りです。
ユニークなうずまきがたくさんでてきます。
参考になりました。 0人

73件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――

全ページためしよみ
年齢別絵本セット