TOP500

ひよっこママ

ママ・30代・北海道、女の子7歳 男の子3歳

  • Line

ひよっこママさんの声

128件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こころあたたまるお話しです   投稿日:2025/08/29
いるかのうみ
いるかのうみ 作・絵: 菅 瞭三
出版社: 福音館書店
図書館で、夏の本を集めている特設コーナーで見かけて読んでみました。

イルカを想う男の子の気持ちが伝わってくる良いお話しでした。お話が穏やかに進んでいくので、読んでいて心が落ち着きます。優しいタッチの絵も素敵でした。
3歳の男の子がとても気に入り毎日読んでと持ってきます。おすすめの一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り   投稿日:2025/08/29
ホホジロザメ
ホホジロザメ 作: 沼口 麻子
絵: 関 俊一

出版社: 福音館書店
ホホジロザメの生態が詳しく描かれていてとても興味深い本でした!
怖すぎないけどリアルな絵が大迫力です。
これまでは何となく「凶暴そうなサメ」のイメージしかありませんでしたが、ホホジロザメについて学べて良かったです。
3歳、7歳の子供達がものすごく食いついて読んでおり、これを機に他のサメについても興味を持って色々な「サメ図鑑」を読んでいます。
このシリーズの「イリエワニ」もお勧めです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 乗り物好きにはとてもおすすめ!   投稿日:2025/04/15
ヘリコプターのぷるたくん
ヘリコプターのぷるたくん 作: 鎌田歩
出版社: 小学館
3歳の乗り物大好きな子供がおもちゃのヘリコプターを片手に毎日喜んで読んでいます。
レスキューヘリコプターとは何なのかを、子供に分かりやすく、詳しく表現されており、難易度としては3歳の子供にちょうど良かったです。
鎌田歩さんは他にも乗り物系の素敵な絵本をたくさん作られているのでお気に入りを探してみると楽しいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とってもおもしろい!   投稿日:2025/04/15
妖怪一家九十九さん(1) 妖怪一家 九十九さん
妖怪一家九十九さん(1) 妖怪一家 九十九さん 作: 富安 陽子
絵: 山村 浩二

出版社: 理論社
年長の子供が喜んで読んでいます。
富安 陽子さんのやまんばあさんシリーズが大好きだったのですが全巻読破してしまい、次に読む面白い本はないかなと探したところ、このシリーズも子供に大ヒットでした!
さすがは富安 陽子さん。妖怪が人間の町で共生するというストーリーですが、全然怖くは無く、でもやまんばあさんシリーズよりもハラハラドキドキするシーンもあり、とっても惹きつけられます。
妖怪それぞれの個性的なすぎるキャラクターが魅力的です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愉快なおはなし!   投稿日:2024/12/05
ドングリ山のやまんばあさん
ドングリ山のやまんばあさん 作: 富安 陽子
絵: 大島 妙子

出版社: 理論社
やまんばと聞くと怖いお話か、、、と思いましたが、とっても愉快なお話でした!
主役のおばあさんは尋常じゃなくパワフル!だって人間じゃなくてやまんばですから!そのとってもパワフルなやまんばあさんが引き起こす色々な騒動が面白おかしく描かれていて、6歳の子供と大笑いでした。私たちが予測できない事をするやまんばあさんにハラハラ、ワクワクが止まりませんでした!とってもオススメです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心があたたかくなるお話でした   投稿日:2024/07/11
つみきのいえ
つみきのいえ 文: 平田 研也
絵: 加藤 久仁生

出版社: 白泉社
つみきのいえとはどういう事?と思いながら読んでみたら、思い出を大切にするおじいさんの心温まるお話でした。
舞台は、水面が上がってくるから度々家を上に作らなくてはならない町。一見とても不便な環境なのですが、主人公のおじいさんは単に家を積み重ねるだけでなく、大切な大切な思い出を積み重ねていました。
初めて子供が産まれた家、初めて子供が花嫁さんになった家、、、。
今ではおばあさんもなくなってしまいおじいさんが1人で暮らしているこの家ですが、そんな素敵な思い出が常に一緒にいてくれるから寂しくなんかない、温かい家なのかなと感じました。

繊細で優しい絵もとっても素敵でした!

5歳の子供に読みましたが、「いいお話?!」と感動している様でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 5歳でも楽しめました!   投稿日:2024/01/19
三方一両損
三方一両損 文: 宝井 琴調
絵: ささめや ゆき

出版社: 福音館書店
徂徠豆腐を子供が気に入ったので同じシリーズのこちらも読んでみました。
「江戸っ子の意地の張り合い」がベースとなっているお話ですが、5歳の子供は始めはそれが理解が出来なかったようで、徂徠豆腐よりも少し難しいかなと思いました。
でも何度も読んで欲しいと持ってきて、だんだん話が分かってきたのか、2人の掛け合いを楽しんでいました。
読む親としては、江戸・落語独特の言い回しに舌を噛みまくりでなかなか大変です…笑
読むのに慣れて抑揚を付けて勢いよく読めるようになると、楽しさも数倍変わってくると思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春の訪れ   投稿日:2023/12/25
まゆとりゅう
まゆとりゅう 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
人気の絵本「まゆとおに」を表紙の絵から子供が怖がり読んでくれなかったので、同じシリーズのこちらを図書館で借りてみました。こちらは鬼などの怖い生き物は出てこなかったので、子供も怖がらずに読めました。
龍が空から山々に雨を降らせ、雪を溶かすというダイナミックなお話で、春の訪れを感じられる、爽やかな気分になれる絵本でした。
娘は、まゆちゃんがちょっぴりおめかしをして前髪をくるんとしていることろがお気に入りだった様です。
子供はこの絵本でまゆを気に入ってくれたので、まゆとおにも再チャレンジしてみたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 友達を想う気持ち   投稿日:2023/12/21
あしたもともだち
あしたもともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
くまを助たいけど「やさしいやつ」なんて思われたくないおおかみ、おおかみのことが大好きで大好きで大好きなきつね、この本に登場するキャラクター達はほんとうに素敵です。友達を想う気持ちがひしひしと伝わってきます。
ただ、5歳の子供はおおかみがどうして「やさしいやつ」と思われたく無いのか理解するのがなかなか難しく、不思議だった様です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 友達がいるってこんなにうれしい   投稿日:2023/12/20
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
とても良い本です。みんなに読んでもらいたいです!
明日も明後日も一緒に遊んでくれる友達がいるって、当たり前の様で、こんなに嬉しい事なんだ…と気づかされます。
友達ができた事を大喜びするキツネの姿に心が温まりました。
また、この絵本のシリーズで共通している事ですが、最初と最後に出てくるミミズクのおじいさんの1人言を子供が気に入っています。
参考になりました。 0人

128件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット