なかの ひろたか(なかのひろたか)
1942年青森県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。デザイン会社勤務を経て、絵本の創作に取り組む。「ぞうくんのさんぽ」「およぐ」「すってんころりん」(以上福音館書店)などの作品がある。
お気に入りの作家に追加する
作・絵: なかの ひろたか 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,100 発行日:2024年10月11日 ISBN:9784834088076
作・絵: なかの ひろたか 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,100 発行日:2019年04月05日 ISBN:9784834084566
作・絵: なかの ひろたか 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,100 発行日:2016年02月05日 ISBN:9784834082302
作・絵: なかの ひろたか 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,320 発行日:2010年04月 ISBN:9784834025477
作・絵: なかの ひろたか 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,320 発行日:2006年05月 ISBN:9784834022070
作・絵: なかの ひろたか 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,210 発行日:2000年11月25日 ISBN:9784834017243
作・絵: なかの ひろたか 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,100 発行日:1981年02月 ISBN:9784834008692
なかのひろたかさんの作品のみんなの声
-
まりちゃんとゆきとくんが 初めに出会ったのは
10ぴきのありが、さとうを運んでいるところでした
3じのおちゃに来てくださいのお手紙を見てあるいてたのです
りすはくるみ、あひるは白いシーツ、ろ・・・続きを読む
-
お茶会のお誘いの手紙の主は誰なのでしょう。
お茶会に向かうお友だちの持ち物と、ともに膨らんでいく期待感を、うまい具合にまとめたお話でした。
準備されたケーキが転がって食べられなくなってしまったら、・・・続きを読む
-
今の時代はトイレも水洗トイレで トイレットペーパーがあり きれいに水で流せ 洋式トイレが主流になっていますね
小学校でも 和式といれでできない子もいて 洋式に変えています
膝の悪い大人も洋式トイレ・・・続きを読む
-
我が家の子どもたちは、「トイレにトイレットペーパーがない!」という状況を想像したことがなかったようで、非常に興味を持ってお話を聞いてくれました。むかしは、お尻を拭いても痛くない「拭きもの」を探すために・・・続きを読む
-
今回は大風。
『ぞうくんのさんぽ』にはじまり、『ぞうくんのおおゆきさんぽ』『ぞうくんのあめふりさんぽ』などのシリーズです。『かめくんのさんぽ』もありますね。
このシリーズは登場物もお話のパ・・・続きを読む
|
|
|