うさぎとりす

ママ・30代・茨城県、男の子7歳

  • Line

うさぎとりすさんの声

45件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 鉄オタ大満足の図鑑。   投稿日:2025/02/10
鉄道のひみつ図鑑 ジャンルで比べる
鉄道のひみつ図鑑 ジャンルで比べる 著・編集: 朝日新聞出版
出版社: 朝日新聞出版
電車の写真と説明だけではなく、
電車の仕組みや地下鉄のトンネルに注目したページ、鉄道のいろいろなお仕事紹介など、多岐にわたっており、大満足な一冊になっていました。
持ち運びやすいサイズ感です。主要な鉄道がおさえられているという印象を受けました。

小学校中学年を対象と書いてありましたが、
鉄オタの子どもは小学校低学年なものの読むことができ、かなり満足していました。
ルビがふられているので対象の学年より下でも読むことは可能だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パンどろぼうシリーズ第1弾。   投稿日:2025/02/07
パンどろぼう
パンどろぼう 作: 柴田 ケイコ
出版社: KADOKAWA
パンが大好きな子は、色んなパンが登場するので、楽しめると思います。
まずいパンは嫌ですが、一度は食べてみたくなるカモ!?
文字数が少し多いので、年中さんや年長さんからがおすすめかなと感じました。

表の見返しのところを見た子どもは、「パン、かじられてるよ!!」
裏の見返しのところを見た時は、「文字発見!!」と楽しそうにしていました。
一番気に入っていたのは、はやあしのじゅつのところ。一所懸命に真似していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アイスクリームとかき氷   投稿日:2025/02/06
ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん
ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
年少さんには少し文字数が多いかもしれませんが、たくさん出てくるアイスクリームやかき氷には夢中になるかもしれません。
年中さん以降は楽しめるかなと思いました。

子どもは、「ねえ、どれにする?」と食べる気満々で聞いてきました。
「きいちごかきごおりに、いちごのアイスをトッピングする!!」と読み聞かせの後には食べるつもりで楽しそうに考えていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たくさんのクリスマスケーキ   投稿日:2025/02/05
いちごサンタ
いちごサンタ 文: 大塚 健太
絵: わたなべ あや

出版社: 白泉社
クリスマスの時期にオススメの絵本です。
文字量から考えると、年中さんくらいがぴったりかなと思います。

お菓子や果物で飾り付けられた様々なクリスマスケーキを見て、どのケーキをクリスマスに食べたいかと話しながら読むことができました。
子どもは、「ショートケーキ!!」と言っていました。
個性的ないちごサンタたちの違いも見どころだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パンツの確認   投稿日:2025/02/03
しろくまのパンツ
しろくまのパンツ 作: tupera tupera
出版社: ブロンズ新社
全てを読み終わった後、必ず最初に戻って確認したくなる絵本です。
小さい子から読めますが、パンツの仕掛け部分に指を入れたがる為、破れないよう注意する必要があります。

子どもは、最初、どんな動物のパンツなのか想像しながら読むのが楽しく、
覚えてきてからは、「しまうまさんのパンツだよー!」と教えてくれるまでになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色とりどりの果物   投稿日:2025/01/31
くだもののずかん
くだもののずかん 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
たくさんの果物を、色別で紹介していました。
楽しみ方がたくさんある、小さな子向けの果物図鑑だと思います。

食べたことも見たこともない果物があることに、子どもは興味津々。
ボロボロになるまで読み込み、旬の季節がいつなのかも覚えていました。
最後の方のページを見て、パフェ屋さんやフルーツサンド屋さんごっこまで始めて楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 上手に隠れているばけたくん。   投稿日:2025/01/29
ばけばけばけばけ ばけたくん かくれんぼの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん  かくれんぼの巻 作: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
ばけたくんのシリーズの、絵さがしです。
舞台はおばけまちしょうてんがい。オバケにちなんだ食べ物屋さんの商品にばけたくんが隠れているため、難易度高め。
途中にばけたくんが分裂し始めた時には、子どもが驚いていました。
「これかな?」「違うと思うよ」など、会話をしながら探し、楽しい時間を過ごしました。

探すのは大変ですが、小さい子から小学生低学年まで、幅広く楽しめると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 虎の迫力   投稿日:2025/01/28
かわうそ3きょうだい とらのまき
かわうそ3きょうだい とらのまき 作: あべ 弘士
出版社: 小峰書店
カワウソの兄弟の中で一番下のちびが、一番強いとされる虎に興味を持つという話です。
文字数も少なめで、カラフルな色合いで描かれています。

カワウソが好きな子どもに読もうとしたのですが、虎の表紙の絵が怖すぎると読み聞かせさえさせてくれなかった作品です。
どうぶつえんガイドは好きだったので、別のかわうそ3きょうだいのシリーズで再度挑戦してみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しあげのシロップの美しさ。   投稿日:2025/01/27
きょうのおやつは
きょうのおやつは 作: わたなべ ちなつ
出版社: 福音館書店
90度の角度に本を開いて鏡に映しながら読むという、これまでにない絵本です。
ボードブックなので、小さな子にも安心です。

子どもは最初、鏡に映る自分に興味津々。その他には全く興味を示しませんでしたが、
成長するにつれ、鏡に映ることで食器などが二人分になっていることなどに気付き、楽しんでいました。
内容も、ホットケーキを作るというものなので、美味しそうだなと見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仕掛け絵本。   投稿日:2025/01/17
ドアをあけたら
ドアをあけたら 作: しまだ ともみ
出版社: 東京書店
住人は誰かと想像しながら読む仕掛け絵本です。
仕掛け絵本が大好きなわが子は、真剣に「誰かな?」と言いながら考えていました。
読んでいる親も騙されるくらい、想像と違う時があり、楽しい絵本だと思います。

年少さんでもそれより小さい子も楽しいと思います。
カラフルな色使いなので。
参考になりました。 0人

45件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット