にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
石井聖岳 1976年、静岡県生まれ。絵本に『つれたつれた』(内田麟太郎 文 解放出版社)、『電信柱と妙な男』(小川未明 文 架空社)、『おばけこわくないぞ!』(石津ちひろ 文 あかね書房)、『ふってきました』(もとしたいづみ 文 講談社)、『ぷしゅー』(風木一人 文 岩崎書店)、『もうすぐここにいえがたちます』(ほるぷ出版)、『いもほりきょうだいホーリーとホーレー』(農文協)、『ぷかぷか』『森のイスくん』(ゴブリン書房)などがある。
お気に入りの作家に追加する
2013.04.11
いしい きよたかさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
51件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
夜長森図書館は、夜長小学校の中にある、町の人も使える学校図書館。今日もたくさんの人がやってきました。だけどそこには、やさしい司書のしおりさんも知らない秘密がありました。 夜の図書館で、本達が動きだし・・・続きを読む
色々な動物がその動物ゆかりの色んな気球にのります。 気球が、乗り込む動物の親だったり子だったり、食べ物だったりと、関係性が色々なので、それを話題にしながら読み進めました。 息子は、よく出てくる飛行・・・続きを読む
我が家も、手巻き寿司の日が大好きなので、表紙を見た途端、絶対読みたい!と思いました。 定番具はどれも美味しそう。 食べたい具は何かな?と一緒に考えながら、楽しく読み進められます。 自分で組み合わ・・・続きを読む
息子が幼稚園の頃から何度も読み聞かせしています。 内容がわかっていても毎回最後に涙が出て、読むのが難しくなってしまう絵本です。 幼稚園の頃よりも、小学校に入った今の方が、泣けます…。 本当に・・・続きを読む
古典落語『初天神』の改作にあたるこの作品。 親が子を見守る、大事さあたたかさが描かれた 人情味あふれる作品になっています。 大岡越前も登場し いいスパイスになっています。 絵柄が 一旦・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索