新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

レイラ

じいじ・ばあば・50代・兵庫県、女の子1歳 女の子0歳

  • Line
自己紹介
HNのレイラは『絵本 千の風になって』のヒロインからお借りしました。
最近、この詩と自分との深い縁を実感しています。

司書資格を持っており、絵本が好きで、我が子の通っていた小学校の学校図書館ボランティアで引き続き読み語りをしています。
日々、川西市立中央図書館、中央公民館分室にはお世話になっております。

絵本はもともと好きでしたが、松居直さんの「絵本のよろこび」というNHK講座に感銘を受け、
読み聞かせの奥の深さを実感しています。
数年前から、ブックトークの講座の受講をきっかけに、ブックトークにもチャレンジしています。
おかげさまで、市内の小学校数校の授業にも入りました。
他市からはゲストティーチャーにもお招きいただきました。
市の子ども読書サポーター養成講座終了。
ストーリーテリング、エプロンシアター、パネルシアター、ペープサートもデビューしました。
読書サポーターとして幼稚園にも行っています。
児童文学者、梓加依先生主宰の読み語り研究会にも参加し、指導を受けております。
その研究会の一環として、未就園児のおはなし会も担当しています。
数年前からは、中学校の読み語りのお手伝いもしました。
ということで、気が付けば、おはなし会は乳児から中学生までが守備範囲となりました。
市の学校支援地域本部にてコーディネーターのお仕事をいただき、市内の図書ボランティアの組織作りを担当しています。
好きなもの
アメリカ先住民の世界観に深い共感を覚えます。
マヤ・アステカ・インカやエジプト・ギリシアなどの古代文明も好きです。
高校時代は音楽部で合唱をする傍ら、芸術選択では書道、合間に美術展覧会めぐりということで、
宗教曲、オペラ、美術、書芸術など幅広く惹かれています。
理解はできませんが、数学の美しい世界には憧憬を感じます。
物理・化学・生物・地学も同様です。
ひとこと
レビューを書くことでいい記録ができ、選書の際とても重宝しています。
また、レビューを読むことで、各種絵本ネタを仕入れることができ、
ブックトークの時にはいろいろ盛り込ませてもらい、とても受けがいいです。
お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいてくださって嬉しいです。
皆さんと絵本の楽しさを共有できることに感謝です。
親子で図書館のヘビーユーザーしています。
ちょっと嬉しい親子コミュニケーションです。

このたび、読み語りでご指導いただいている梓加依先生との共著で
本を出版させていただきました。
乳幼児向けおはなし会プログラムについてまとめてあります。

『絵本であそぼう、このゆびとまれ! 乳幼児からの集団での絵本の読み語り』素人社
第1章 0歳から、なぜ絵本?―幼い子どもに絵本を読む意味
第2章 小さな子どもたちの集団での読み語り
第3章 プログラムを作ってみましょう
第4章 テーマ別で絵本を探してみましょう
第5章 小さな子どもたちとお母さんたちの絵本のグループ作り
第6章 小さな子どもたちと絵本を通して―子育て支援グループ「いないいないばあ」のメンバーによる感想

私は第3章と第4章を執筆いたしました。

絵本ナビでもお取り扱いしていただいております。
皆様のお役に立てると嬉しいです。

(2014.10.08)

レイラさんの声

7352件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 何でも食べられます   投稿日:2024/08/30
いただきます。ごちそうさま。
いただきます。ごちそうさま。 作: あさの あつこ
絵: 加藤 休ミ
編集: 東 雅夫

出版社: 岩崎書店
怪談えほん13。
あさのあつこさん、加藤休ミさんのコンビで
このシリーズに参入?
食べものの絵が多い加藤休ミさんですから、
この題名でこの絵なら、食育のイメージなのですが。
でも、裏表紙を見てギョッとしました。
これは一体?
予想通り、最初は行儀のいい食育風でスタート。
ぼくは食べるのが大好きで、「何でも食べられます」だとか。
繰り返されるこのフレーズが、段々と怪談に。
早々に、気に入らないおまえも。
もちろん、パパもママも褒めてくれて。
だからこその題名。
このコンビならではの怪談です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ホテルはいらない   投稿日:2024/08/30
りょこうにいこう!
りょこうにいこう! 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
一見普通の題名ですが、主人公はなんと、「おうち」!
住人が旅行に行っている間、自分も、ということだとか。
さすが、五味太郎さんワールド。
周りの突っ込みもなんのその、「おうち」だからこその、
旅行の楽しみがいっぱい。
「ホテルはいらない」というのが何ともツボでした。
住人が旅行に行っている間だけ、というのが惜しいですが、
最後の着地もスマートでお見事です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どんな技が?   投稿日:2024/08/29
ねぞうプロレス
ねぞうプロレス 作: ひらぎ みつえ
出版社: 教育画劇
不思議な題名ですが、表紙絵を見ると納得ですね。
子育て中のあるある、子どもの寝相を、新視点で活写した作品。
就寝中の親子三人の様子を、寝室のぬいぐるみたちが実況中継というのが愉快です。
まずは初級編で、「ふとん トンネル」からスタート。
その特徴も詳細に語られるのがいい塩梅。
両親の攻防もなかなかのもの。
ひろくんの自在な寝相がなんともすごいです。
もちろん、ネーミングもお見事。
でも、それを凌駕する両親の技に、拍手!
ある意味悩み事をエンターテイメントに昇華させた作品に脱帽です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 混戦   投稿日:2024/08/29
おうちすいえいたいかい
おうちすいえいたいかい 作: 二宮 由紀子
絵: 青山 友美

出版社: 文研出版
おやおや、にぎやかなこと。
なるほど、家の中の様々なアイテムが水泳大会だとか。
おそうじ、あそび、おふろ、たべものの4チームでのメドレー。
なかなかバラエティ豊かです。
背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、自由形と本格的。
バサラ・スタート、バサラ・ターンなど専門的な泳ぎも登場でびっくりです。
もちろん、個性豊かな選手たちですから、珍プレー続出。
実況中継が突っ込みどころを解説し、愉快です。
混戦でやや難しいですが、勝負以上にさわやかな着地に拍手!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルなゆらゆら遊び   投稿日:2024/08/29
いもむし ごろごろ
いもむし ごろごろ 作: とよた かずひこ
出版社: 世界文化社
「たいそうえほん」シリーズ。
題名を読んだだけでメロディーが浮かびました。
シンプルなわらべうたを、ゆらゆらたいそうにアレンジした作品。
注目は、ごろごろだけでなく、ふれあい遊びや豪快な遊びに昇華しているところ。
いもむし、かみなり、しろくまとバラエティ豊か。
最後には人間の親子で、豪快なお布団遊び。
ここはパパの出番ですね。
本題の「いもむし ごろごろ」の遊び方は巻末に。
これなら、お座りできる頃からの乳児でもできますね。
乳児・小さい子向けおはなし会用にセレクト。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 分類の仕方がいい塩梅   投稿日:2024/08/27
でんしゃ すきなのどーれ
でんしゃ すきなのどーれ 作・絵: 岡本 雄司
出版社: 福音館書店
シンプルな電車図鑑なのですが、分類の仕方がいい塩梅です。
顔、形、色、模様など、注目点があると一目瞭然。
「すきなの どーれ」という語りかけが、読者の感想を引き出します。
路面電車、貨物電車、作業電車などのレアなラインナップにもワクワク。
今昔の比較も興味深いです。
私的には、地元で馴染みのある、マルーン色(小豆色)の阪急電車にときめきました。
改めて、電車のデザインの豊かさに感嘆です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 音の風景   投稿日:2024/08/26
聞いて 聞いて! 音と耳のはなし
聞いて 聞いて! 音と耳のはなし 文: 津修 遠藤義人
絵: 長崎 訓子

出版社: 福音館書店
2024年読書感想文コンクール小学校中学年の部課題図書。
オーディオビジュアル専門家による音にまつわる作品というクオリティです。
内容的にはかなり本格的ですが、身近な事例からかみ砕いて多角的に解説してあります。
震える空気の波、音波。
その仕組みは、大人でもやはり驚嘆でしょう。
「音の風景」というとらえ方が言い得て妙。
ステレオ効果も、なるほど、なるほど。
とらえた音をカスタマイズする脳の働きも、すごい!
たくさんの気付きがあるでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ともる」に込められた思い   投稿日:2024/08/25
ともだちともる
ともだちともる 作: 内田 麟太郎
絵: 黒井 健

出版社: 文研出版
題名を見た時から気になっていた「ともる」の意味。
結局最後まで明かされることなく、余韻として残ります。
小さなアマガエルと、大きなウシガエルの、静かな友情物語。
同じカエルなのに、それぞれに友だちに出会えなくて寂しいだなんて。
だからこそ、最初は少しずつ、少しずつ。
一緒に共有した嬉しさと、一緒でない淋しさと。
その後の展開は、静かに静かに一緒をかみしめて。
「友」であり、「灯る」でしょうか。
その思いを想像してしまいます。
内田麟太郎さんの奥深い物語と、
黒井健さんが紡ぐ絶妙な表情が愛おしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 職人技   投稿日:2024/08/23
もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち
もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち 作・絵: 長崎 真悟
出版社: 童心社
表紙絵から、迫力ある重機に目を奪われてしまいます。
工事を請け負う、もぐらけんせつの職人技を拝見しましょうか。
今回の依頼人は、リスさん一家。
家が傾いた上に、あれこれリフォームの相談。
さりげなく掲げられた「お客様の心に寄り添う」そのまま、
丁寧な仕事ぶりが嬉しいです。
もちろん、重機も大活躍。
お、安全第一も順守ですね。
家族の思い出を大事にしながら修理って、この心遣いに感動。
もちろん、気づいた点は追加工事。
プラスアルファの視点もぬかりなく。
感動のビフォーアフターです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい レアな重機   投稿日:2024/08/23
もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり
もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり 作・絵: 長崎 真悟
出版社: 童心社
『もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち』の続編。
迫力ある重機の登場は健在ですが、さらにレアなラインナップに注目!
お、今回はおまつり気分のところに、緊急出動という事ですね。
なんと、橋の修理とは、なかなかの難題。
安全第一に、ビーバー材木店の応援も手配するとはあっぱれ。
だからこそ、レアな重機が大活躍!
本格的な工事の光景にワクワク。
もちろん、プラスアルファの仕上がりも見逃せません。
この橋、デザインも機能も超一流ではありませんか!
無事に開催されたお祭りも華やか。
まさに、グッジョブ!
参考になりました。 0人

7352件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

本の世界に踏み出そう〜ディズニーの夏をめいっぱい楽しむ

出版社おすすめ

  • 戦争は、
    戦争は、
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    そっと忍び寄り、日常をずたずたにするもの、それが戦争。今こそ読まれるべき、衝撃的な絵本。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット