TOP500

ひよっこママ

ママ・30代・北海道、女の子7歳 男の子3歳

  • Line

ひよっこママさんの声

128件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 小さなじっちょりん   投稿日:2021/12/18
じっちょりんのなつのいちにち
じっちょりんのなつのいちにち 作: かとう あじゅ
出版社: 文溪堂
じっちょりんシリーズが好きな子供に読みました。
植物の描き方が素敵なこちらのシリーズ、夏のお話ではその良さが際立っているように感じました。
ほおずきから滑り出た子供たちは何と猫に着地し、そのまま連れていかれます…そしてお母さん達とはぐれちゃったと不安がる妹じっちょりん。しかしお父さんお母さんじっちょりんはその猫の飼い主、のんくんの靴に乗って子供たちの所にやって来ました。小さいからこそこんなことが出来るんだなぁと、今回もほっこりした気持ちで読ませていただきました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい これは面白い!!!   投稿日:2021/12/18
バルバルさん
バルバルさん 作: 乾 栄里子
絵: 西村 敏雄

出版社: 福音館書店
バルバルさんは床屋さんをやっています。なのに今日はなぜか変わったお客様…いろいろな「動物」ばかりがやってくるお話です。
動物それぞれが人間とは少し違ったユニークな注文をしてくるので面白いことが次々と起こります。
中でも子供が気に入ったのがワニさん。髪が無いワニは髪を生やしたいと相談し、バルバルさんにかつらを提案されます。気に入ったかつらを被った最後の決め台詞が「ビンビビーン、オレカッコイイ〜!」。子供はこの台詞に大ウケ!何でもない時にまでこの台詞を言いながらノリノリで謎ポーズをとって喜んでいました。
星5個では足りないくらいのヒットでした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなどんぐりむらシリーズ   投稿日:2021/12/17
どんぐりむらのだいくさん
どんぐりむらのだいくさん 作: なかや みわ
出版社: Gakken
どんぐりむらシリーズが大好きな子供に読みました。家にある工具は大好きなので大工の仕事や大工道具にも興味を持つかなと思ったのですがそこまで…でもお話は気に入っていました。
どんぐりえんの大きな遊具が完成したとき、子供が「大工さんは何で一緒に遊ばないのかなー?一緒に遊んだらいいのにねぇ」と言っていました。仕事を依頼された業者さんが遊んで帰る…親にはない発想だなと感じました 笑。子供には立場を変に気にしないピュアな心を大切に成長してほしいなと思わされた絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい冬の過ごし方   投稿日:2021/12/16
プーさんとふゆのもり
プーさんとふゆのもり 出版社: Gakken
3歳の子供がこのシリーズを気に入っているので、季節に合った冬のお話も読んでみました。
寒くて辛い夜を過ごしていたイーヨー。そこでプーさんやカンガが優しい手を差しのべ、最後はイーヨーにも暖かく楽しい冬の夜の過ごし方が見つかりハッピーエンドで終わります。
うちの子供は、プーさんとルーが氷で滑って雪に突っ込む場面と、イーヨーが凍った鼻水を垂らしている場面が面白かったらしく読むたびにクスクス笑っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい びっくりな展開   投稿日:2021/12/16
いそがしいよる
いそがしいよる 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
子供がばばばあちゃんシリーズを気に入っておりもう何冊も読んでいます。このお話もばばばあちゃんらしさが満点の面白いお話でした。
星空を眺めるため椅子を外に出したばばばあちゃん。でも椅子だけじゃ足りず、家具をどんどん運びだし、最後は雨が降ったら困るからとテントで椅子やベッド等…全部の家具を覆ってしまいます。これじゃ、せっかくの星空が見えないよ!と親子で突っ込み笑いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心やさしい仲間達   投稿日:2021/12/15
サンタさんからきたてがみ
サンタさんからきたてがみ 作: たんのゆきこ
絵: 垂石 眞子

出版社: 福音館書店
クリスマスの絵本を読みたく、絵が可愛らしかったこちらを選んでみました。
配達しなければならない手紙を濡らしてしまい誰宛か分からなくなって落ち込むねずみの郵便やさん。
そこで仲間と一緒に考えます。サンタさんからの手紙なんて、きっとみんな自分宛と思いたかっただろうに、一生懸命考えてくれる仲間達の優しさが伝わってきました。また、小さいネズミさんをポケットに入れて走ってサンタさんの所まで連れて行ってくれたくまさんの優しさにも心が温まりました。
素敵な絵と仲間の優しさに触れられるお話のこちらの絵本、クリスマスにぜひお薦めしたいです。
参考になりました。 0人

よいと思わない お薦めできない   投稿日:2021/12/14
ディズニー 決定版 アニメランド バンビ
ディズニー 決定版 アニメランド バンビ 出版社: 講談社
ページ数をおさえてあるため仕方ないのかも知れませんが、話が浅く、シーンが急にポンポンと変わっており話が分かりづらいと感じました。また使われている言葉も少し独特であまり好きではなかったです。
4〜6歳向け、とありますがそのくらいの年齢の子であればもっとページ数の多い本をお薦めします。うちは3歳の子に読みましたが、話が飛び飛びで「…?」という反応でした。普段もっと長い絵本を読んでいるので、別のバンビ絵本を読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心暖まるお話   投稿日:2021/12/14
てぶくろ
てぶくろ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
手袋が無くても手を繋げば暖かいね、と嬉しそうにお姉ちゃん・おばあちゃん・世界中のみんなと手を繋ぐみみたん。
ベタな内容かも知れませんが、ほっこり心が暖まる、幸せってこう言うことかなと思い出させてくれるそんな素敵な絵本です。寒い冬の1冊にお薦めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛らしいトマトちゃんとお友達   投稿日:2021/12/14
やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち
やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち 作: なかや みわ
出版社: 白泉社
子供がこのシリーズのキャベツくんを気に入っていたのでトマトちゃんも読んでみました。
次の八百屋のおじさんのお迎えは自分かなと期待するトマトちゃん。でもまだ頭が青いことをなすび先生に指摘されます。そのトマトちゃんの頭が赤くなるよう一生懸命協力してくれるクレソンくんとみょうがちゃん…。
野菜の特徴も学べ、登場人物達の関わりも描かれており、お薦めの1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やさしい心   投稿日:2021/12/14
クリスマスのおばけ
クリスマスのおばけ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
クリスマスは小さい子にとって楽しいイベント。でも「自分が」楽しいだけじゃなく、「おばけにも」楽しいクリスマスをと他人を思いやるやさしさ溢れるお話です。
最後、毛糸のセーターを身を包んだおばけの絵が何とも可愛く、親子でクスクスと笑いました。
参考になりました。 0人

128件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――

全ページためしよみ
年齢別絵本セット