いちはら じゅん(いちはらじゅん)
愛知県出身 大阪芸術大学デザイン学科卒業 横浜在住 絵本の他にグッズ、書籍、広告のイラストレーションも制作。 2009年 オリジナルキャラクター「Poppets Town」がカナダのDECODE社よりアニメ化され、日本のディズニーチャンネルをはじめ世界約100カ国のテレビで放送される。 2016年 アートイベント「ひつじのショーンin渋谷」に参加。 2020年 えほんミュージアム清里で展覧会を開催
お気に入りの作家に追加する
構成・絵: 市原 淳 出版社: ひさかたチャイルド 税込価格:¥1,100 発行日:2015年12月11日 ISBN:9784865490565
作・絵: 市原 淳 出版社: 教育画劇 税込価格:¥1,210 発行日:2011年06月 ISBN:9784774611952
作: 市原 淳 出版社: 世界文化社 税込価格:¥1,210 発行日:2021年01月12日 ISBN:9784418208173
作: 中川 ひろたか 絵: 市原 淳 出版社: 講談社 税込価格:¥1,045 発行日:2016年11月25日 ISBN:9784061333086
作: 市原 淳 出版社: 世界文化社 税込価格:¥1,485 発行日:2025年05月29日 ISBN:9784418258246
作: 市原 淳 出版社: 創元社 税込価格:¥1,540 発行日:2023年12月13日 ISBN:9784422760735
作: 中川 ひろたか 絵: 市原 淳 出版社: 講談社 税込価格:¥1,045 発行日:2016年09月30日 ISBN:9784061333000
絵: 市原 淳 出版社: フレーベル館 税込価格:¥990 発行日:2022年02月16日 ISBN:9784577050194
作: 中川 ひろたか 絵: 市原 淳 出版社: 講談社 税込価格:¥1,045 発行日:2017年01月25日 ISBN:9784061333079
作: 片平 直樹 絵: 市原 淳 出版社: 教育画劇 税込価格:¥1,210 発行日:2019年08月10日 ISBN:9784774621623
作: 正高もと子 絵: 市原 淳 出版社: くもん出版 税込価格:¥1,540 発行日:2024年01月31日 ISBN:9784774335025
絵: 市原 淳 監修: 皆川 泰代 出版社: 永岡書店 税込価格:¥1,320 発行日:2020年09月10日 ISBN:9784522438190
作: 市原 淳 出版社: えほんの杜 税込価格:¥1,153 発行日:2018年03月 ISBN:9784904188477
作・絵: 市原 淳 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,078 発行日:2015年10月01日 ISBN:9784591146736
作: 風木 一人 絵: 市原 淳 出版社: 講談社 税込価格:¥935 発行日:2009年10月 ISBN:9784061991040
作: 風木 一人 絵: 市原 淳 出版社: 講談社 税込価格:¥836 発行日:2009年10月 ISBN:9784061991057
絵: 市原 淳 監修: 皆川 泰代 出版社: 永岡書店 税込価格:¥1,320 発行日:2021年05月10日 ISBN:9784522439050
絵: 市原 淳 監修: 藤崎 達宏 出版社: 主婦の友社 税込価格:¥1,540 発行日:2023年02月16日 ISBN:9784074513307
作: かかず ゆみ 絵: 市原 淳 出版社: 金の星社 税込価格:¥1,100 発行日:2022年06月17日 ISBN:9784323039152
作: 鈴木 翼 絵: 市原 淳 出版社: 鈴木出版 税込価格:¥1,320 発行日:2019年07月11日 ISBN:9784790253754
作・絵: 市原 淳 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,078 発行日:2019年04月23日 ISBN:9784591162484
表紙絵: 市原 淳 出版社: 東京書店 税込価格:¥2,420 発行日:2015年11月25日 ISBN:9784885742545
作・絵: 市原 淳 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,078 発行日:2014年05月 ISBN:9784591139806
作・絵: 市原 淳 出版社: 小学館 税込価格:¥1,100 発行日:2009年09月 ISBN:9784097278924
いちはらじゅんさんの作品のみんなの声
-
料理をつくるコックさん。台所だけでも、「かけています」という言葉が色々あるなあと興味深く読みました。その後の展開も楽しくて、特に、ラストはなるほど! 言葉のおもしろさを感じる絵本でした。シリーズのよう・・・続きを読む
-
コックさんの『かけています』を題材にしたお話です。
キッチンで火にかけたり、出来上がった料理に味付けとして何かをかけたり…出来上がって食べるのかと思いきやラップをかけてしまうのにクスッと笑えます・・・続きを読む
-
- クッチーナママさん
- 50代
- ママ
- 東京都
- 女の子21歳、女の子18歳、男の子15歳
前作の姉妹本『とっています』が大好きなので、こちらを読むのが楽しみでした。
コックさんがキッチンで鍋に火をかけ、キッチンタイマーをかけ、音楽をかけ、時間をかけて料理を作っています。
まさしくいろん・・・続きを読む
-
- レイラさん
- 50代
- じいじ・ばあば
- 兵庫県
- 女の子1歳、女の子1歳
『とっています』の続編だそう。
ありそうでない題名は、一種の言葉遊び。
前回は相撲バージョンでしたが、今回はコックさんバージョンです。
料理シーンからスタートですが、
おお、あるある「かけてい・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 40代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
ひらがなに興味を持ち始めた3歳娘が楽しめるといいなと思って図書館で拝借してきました。形が似ているものや、そうでないものがよく分かったのではないでしょうか。本当にひらがなたちがこんな会話をしていると思っ・・・続きを読む
|
|
出版社おすすめ
-
涙の箱
出版社: 評論社
ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
-
おばけずし
出版社: 金の星社
なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
|