TOP500

あさみーこ

その他の方・60代・福井県

  • Line

あさみーこさんの声

277件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 可愛い楽しい100ぴきかぞく♪   投稿日:2023/02/12
100ぴきかぞく
100ぴきかぞく 作: 古沢たつお
出版社: 大日本図書
ページいっぱい猫ねこねこ!
1匹1匹がみんな個性あふれてキュート!
お話を楽しみながら、探し絵できて、子どもたちは大喜びです。
本を囲んでワイワイワイワイ♪
隅々まで丁寧に描かれていて、猫愛溢れた楽しい絵本。
もうすぐ猫の日。
100ぴきかぞくを囲んで、楽しくハッピーに過ごしましょう♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい また会いたい!   投稿日:2023/02/12
たいくつなにちようび
たいくつなにちようび 作・絵: MICAO
出版社: 理論社
「つまんないね」とつぶやいたぼくの前に現れたのは、ステッチさん。
何やら楽しいことを始めてくれるみたい。
何だろう?と思って読み始めると…。
ワクワクドキドキとっても素敵な世界が広がります。

刺繍とイラストのコラボがほんとうに素敵!
とっても綺麗で楽しさが倍増です。
ストーリーも楽しくてワクワクします。
最後がまたいいんです!

ステッチさんへ。
次はどんな世界を作って楽しませてくれるのかな?
呟いたら来てくれるかな。
「つまんないね」
あっ、でもこんな素敵な絵本を読んだら、つまんなくなくなるから、今度ステッチさんに会えるのはいつだろう(笑)
また、誰かのところに行って楽しませてくれた話を、聞かせてくれるのを楽しみにしているね。ステッチさん!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもたちのお守り♪   投稿日:2023/02/12
交通安全大王
交通安全大王 作: よしなが こうたく
出版社: 好学社
子どもたちに大人気の「給食番長シリーズ」の続編が、遂にまた出ました!
今回は交通安全大王!またまた番長たちが大暴れ!
みんなの安全を守る正義の味方みどりのおじさんを、大魔王にするなんて笑
今回も、ぶっ飛んだ発想で迫力満点!とっても面白いです。
そして、ダイナミックでとっても面白いこのシリーズは、いつも子どもたちに、大切なことをしっかり教えてくれるんです。
今回の交通安全は、まさに欲しかったテーマです。
子どもたちの命を守るため、ぜひ手渡したい一冊です。
何はともあれ、子どもたちと一緒に大爆笑!
お守りがわりに、一家に一冊、クラスに一冊。オススメです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい♪   投稿日:2023/02/11
おうさまのまえで みぎむけーみぎ!
おうさまのまえで みぎむけーみぎ! 作: 柏原 佳世子
出版社: KADOKAWA
おうさまがかえってくる100びょうまえの続編がついに出ました。
期待を裏切らない面白さで、子どもたちと楽しめそう!
特に、右と左がなかなか覚えられなかった子たちは大喜びしそうです。
ユーモラスでとぼけたかんじの家来たちと、一生懸命教えようとするリーダーの対比が笑えます。

おうさまの誕生日に、みんなでそろってあいさつをすることになった家来たち。
何度繰り返してもそろわなかった家来達でしたが、リーダーのアイディアで、バッチリ!
良かった!
さあ、おうさまの誕生日、練習の成果はいかに?

読み聞かせにピッタリ!みんなで読んで、大笑いしてください!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 理想の学校   投稿日:2023/02/11
宮沢賢治の絵本 茨海小学校
宮沢賢治の絵本 茨海小学校 作: 宮沢 賢治
絵: 西村 繁男

出版社: 三起商行(ミキハウス)
宮沢賢治の作品は沢山読んできましたが、このお話は知りませんでした。
とても面白く読ませていただきました。
思いがけず狐の小学校に迷い込んだ私。そこで織りなす不思議な楽しいお話です。

狐の小学校の子ども達は、無邪気で子どもらしくて、先生方は厳しくも温かで、理想の小学校に思えました。
授業内容も素晴らしく、宮沢賢治の想いが詰まっていると感じました。
のびのびと野原を駆け巡り、自分たちで考えて遊びを生み出す子どもたち。
悪さをすればきちんと叱ってくれる大人が寄り添いながら、しっかりと必要なことを教えてくれる。
まさに健全で豊かな世界が広がっています。

この絵本に触れて、宮沢賢治の想いを形にしたいと願う大人が1人でも多く増えたなら、幸せで賢い子どもたちが育ち、世界も平和になるだろうにと思いました。
1人でも多くの方に手渡していきたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかるわかる!   投稿日:2023/02/11
ごきげんななめな おさるさん
ごきげんななめな おさるさん 作: スザンヌ・ラング
絵: マックス・ラング
訳: ひさやま たいち

出版社: 評論社
とってもインパクトのある表紙に惹きつけられました。
ごきげんがわっるそう!だけどなんだかとってもキュート!
どこかでみたことあるような…。そうそう、子どもたちの小さかった頃の顔!
あるんですよねー誰にもこういう顔になる時が。
なんかイライラする…でもなんでかわからない。
お母さんに、どうしたの?って聞かれたって、何怒ってるの?って聞かれたって、自分だってわからない。
でも、なんかイライラするんだよー!って時。
大人にだってありますあります。
そんな時は、ほっといてもらうのが一番なんだけど、誰も気にかけてくれないと寂しかったりして。
人の感情って不思議で厄介ですね。
おさるのジムの機嫌を治そうと頑張るみんなの優しさと、ジムの気持ちが手に取るように伝わってきました。
最後は…。やっぱり、友だちっていいね!
絵本を介して、コミュニケーションが広がりそうな、可愛くも深い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉がなくても   投稿日:2023/02/08
ことばとふたり
ことばとふたり 作: ジョン・エガード
絵・訳: きたむら さとし

出版社: 岩波書店
ことばをしらない生きものと、言葉を知っている生きものが出会ったら、どうなると思いますか?
ことばがなくても、わかりあおうとする心があれば、わかりあえるのだということを教えてくれる、深くて素敵な絵本です。


この世には、わかりあえない人がいる。
言葉がわからないと、心のドアを閉じてしまう。
でも、わからなくても寄り添えることはできるんですね。だって、みんな感じることはできるのだから。
目を凝らして耳をすませて触れ合えばほらっ。もう、心は通いあうんです。
大切なのは、わかりたいという想い。わかってほしいと願う心。
みんながみんなそう思って寄り添いあえたなら、争いなど起こることはないのにと思います。
全てを包み込んでくれるハグ。
誰もが安心してハグし合えるような、平和な世界が訪れますように。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 可愛いラーメンやさん   投稿日:2023/02/08
ねこのラーメンやさん
ねこのラーメンやさん 作・絵: KORIRI
出版社: 金の星社
絵がとっても可愛くて楽しいです。
ラーメンの美味しそうな香りが漂ってきて、思わずごくり。
行列ができるのも頷けます。
でも…。。
美味しそうなラーメンを前に、なかなか食べようとしないお客様。
どうして?
そうだったのねと頷けるオチがまた楽しくて笑ってしまいました。
猫好きな人はもちろん、猫が苦手な人でも食べに行きたくなるような、
ねこのラーメンやさんを覗いてみてください!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愉快で可愛いおかしのまち♪   投稿日:2023/02/05
おかしの まちの おかしな はなし
おかしの まちの おかしな はなし 作・絵: いわさき さとこ
出版社: フレーベル館
もう、表紙から、楽しいお話が始まるよー!みんな寄っといでー!
って声が聞こえてきます笑
ワクワクしながらページをめくると…。
おかしのまちで、なんと、和菓子と洋菓子が対決中!だんだんヒートアップしてきたところに現れた不思議なお人。あなたは和菓子の仲間?洋菓子の仲間?
どうなるの?どうなるの?と思いきや、最後はめでたしめでたしハッピーエンド。
いいなぁ。とっても素敵なお話。
そしてまた絵がとってもキュートで笑えます!美味しそう!
おかしのまちに行きたーい!

遊び心も満載で、絵を読む楽しみもあり、子どもたちの笑顔が弾けそう!
子どもたちと一緒におかしのまちを訪れて、ほっこりにっこり、幸せ気分を味わいましょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界中の子どもたちに。しあわせになあれ!   投稿日:2023/02/05
しあわせに なあれ
しあわせに なあれ 詩: 弓削田 健介
絵: 松成 真理子

出版社: 瑞雲舎
いつの時代もどんな場所でも、生まれてきた子どもたちに、祈りをこめてつけられる名前。
みんな、ひとりひとりが、プレゼントされる名前。
いろんな願いを込めて一生懸命考えてつけられた名前。
その根底に込められた祈りはただ一つ。しあわせになあれ

素敵な詩に、柔らかで全てを包み込んでくれるような優しい松成さんの絵が添えられた、
心に染み入る絵本です。

誰もが幸せになる権利を持っている。誰もが同じ尊い命。
しあわせになあれ
全ての人に、この祈りが届きますように。
平和な世界になりますように。
参考になりました。 0人

277件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット