話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • 盛り上がる
  • ギフト
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

将軍亭琴音

ママ・50代・京都府、女の子25歳 女の子22歳 女の子20歳

  • Line
自己紹介
三人の子どもの母親です。絵本ナビには、主に幼稚園と小学校の読み聞かせボランティアの絵本選びのときにお世話になっています。2006年7月より読み聞かせ活動を始めましたが、絵本ナビに出会うまでは、絵本選びは大変な仕事でした。…図書館に行って絵本棚を端から順に全部見て探していたので…それもまぁ、ひまなときは楽しいんですが…(苦笑)
今は、短時間でいい本に出会えるので、本当に助かっています。

2009年1月から本があまり好きではない長女(当時4年生)を対象に、毎晩寝る前に児童書の読み聞かせを始めました。私が子どもに伝えられることは何か?それは「本はおもしろい」「本は人生を豊かにする」ということだ、と思い当たり…。その甲斐あってか?長女は本をよく読むようになりました。
そして対象がいつの間にか、次女に移り、三女も読んでと言い出して、次女の本と三女の本の2冊を毎日少しずつ楽しんでいた時期もありました。そのときに選んでいたのは、普通なら手に取らない名作と言われる本。たとえば「秘密の花園」。私自身、恥ずかしながら読んだことはなかったのですが、読んでみると名作だと言われるだけあって、おもしろい!そんなふうに新たな発見のできることが読み聞かせの醍醐味かと思います。

2013年5月 ニックネームを柚子菜→将軍亭琴音に変更しました。
好きなもの
読み聞かせ活動と読書
ひとこと
本を読まれた方のレビューにいつも助けられています。ありがとうございます!
でも、いつも助けられてばかりなのはいかん!と思い、読み聞かせ活動をされている方の助けになれば…、また自分の記録に…と、2010年9月から小学校と幼稚園での読み聞かせ会の感想を掲載しています。お役に立てたら幸いです。

2011年7月、児童書のレビューも始めました。

お話会で読んだ本

公開

将軍亭琴音さんの声

151件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 高学年読み聞かせ   投稿日:2012/11/27
まさかさかさま ふしぎサーカス
まさかさかさま ふしぎサーカス 作・絵: 伊藤 文人
出版社: 新風舎
小学校の読み聞かせ会に持参しました。
対象は高学年。5.6年生が10人弱ほど聞いてくれました。

今回のテーマは「さかさまにする本」ということで
「まさかさかさま」のシリーズを検討していたら、
ストーリーのあるものをこちらで見つけたので
これに決定!ほかに二冊持っていって
これを一番最後に読みました。

始まったとたんに、もうみんな絵にくぎづけ!
「これがさかさまになったらどうなるの?」と
ワクワクしながら見てくれていました。
そして、さかさまになった絵が
ちゃんと見えたときの楽しそうな笑顔。
読んでいる最中から「この本、メッチャ面白い!」
という声が聞かれ、読み終わったと同時に
休み時間終了のチャイムがなったのですが
興奮冷めやらぬ子供たちは、わらわらと集まって
もう一度絵本を見に来たのです。
幼稚園や低学年なんかではそういうことも
時々あるけど、高学年にもなるとそんなことは
めったにないので、嬉しかったです。
また「これ今度の放送の読み聞かせにいいんちゃう?」
(最近の放送委員会は、音声だけでなく映像もあり。
給食時間に各教室のテレビに映るのです)
なんていってくれる子供もいて…読み聞かせ冥利に尽きます。

所要時間6分半。
子供たちとワイワイ楽しんでください。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 高学年読み聞かせ   投稿日:2012/11/20
ジュマンジ
ジュマンジ 作: クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳: 辺見まさなお

出版社: ほるぷ出版
小学校での読み聞かせ会に持参しました。
対象は高学年。30人弱の5.6年生が集まってくれました。

今回の自分で決めたテーマはC.V.オールズバーグの絵本。
こちらで検索し、面白そうだと思った作品を
図書館で片っ端から借りて、
夜にうちの娘たちに、練習と選別を兼ねて読みました。
ジュマンジは映画を先に見ていて
ずっと以前に図書館でこの本を見つけ、
絵本が映画化されていたなんて!と驚いた記憶があります。

さて、当日は選りすぐりの5冊を持参して並べ
「ようさん持ってきたけど、どれも長いし
一冊しか読めへんねん。どれにする?」
と最初にやってきた男の子3人に聞くと
「まさ夢いちじく」とちょっと迷ってから
「ジュマンジにする!」と言ったので、読みました。
みんな引き込まれて、どきどきしながら聞いてくれていた様子。
ただ、絵が文章に先行してしまうので、高学年ともなると
予想もつくだろうし…それさえなければ、
完璧なのになぁと思います。

最後に映画化されていること、「ザ・スーラ」が続編であること、
ほかの本も面白いので、見かけたら手にとって読んでみてね、と
お話して終わりました。

所要時間約16分半
長いです。がんばって読んでください。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/11/20
さかな1ぴきなまのまま
さかな1ぴきなまのまま 作・絵: さのようこ
出版社: フレーベル館
小学校の読み聞かせ会に持参しました。
対象は低学年。二年生が3人聞いてくれました。

少し前の学習発表会で、一年生が
「だってだってのおばあさん」の音楽劇をしたので
佐野洋子さんのほかの作品を・・・と選びました。

当日は、ほかに持っていった本を並べて
「どれにする?」と聞いたところ
この本を選んでくれたので、読みました。
やはりタイトルがいいのだと思います。
「さかな1ぴきなまのまま」なんて
どんなお話だろう?と思いますもの。
そして、とてもいいお話なんですけどね・・・
途中がちょっと長すぎる、くどすぎる、かな?
二年生には早すぎるのかな?
三人とも途中から退屈しちゃって・・・。
いやいや、私の読み聞かせが未熟なのかも知れません。
反省です。

所要時間12分です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/11/20
さかさ絵本 まさか さかさま
さかさ絵本 まさか さかさま 作・絵: 伊藤 文人
出版社: サンマーク出版
小学校での読み聞かせ会に持参しました。
対象は低学年。二年生が3人聞いてくれました。

以前にこのシリーズの別の本を読み聞かせしたことがあり、
とても楽しかったので、また持っていこう、と選びました。
この本は人数が多いほど、分かった、分からない、
見えた、見えない、で盛り上がるのですが
今日は残念ながら3人だった為、
嬉しそうに見てくれてはいたものの
盛り上がりはしませんでした。
「見えない、分からない」という子供もいるので
事前に見て、見えるようにヒントをあげると良いと思います。
目と鼻と口がこうなる、と教えてあげると、
すっと見えるようになるみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/10/23
いたずら王子バートラム
いたずら王子バートラム 作・絵: アーノルド・ローベル
訳: ゆもと かずみ

出版社: 偕成社
小学校の読み聞かせ会に持参しました。
対象は低学年。始めにいたのは、
1年生が2人ほど、2年生が3人ほど。

今、2年生はちょうどアーノルド・ローベルさんの
「お手紙」を学習しているので、
ローベルさんのほかの作品も紹介しようと
図書館で借りてきた中の一冊。
今回読みあさった中で
私は3番目に好きな作品です。
バートラムのいたずらのひどさと
竜に変えられてしまった後のかなしげな様子の対比、
シンプルなハッピーエンドがわかりやすい。
2年生の三女に「今日はどれを読んでほしい?」と
聞いたら「これ」とこの作品を選びました。
(彼女は用事があったらしく、読み聞かせには
来ませんでしたが・苦笑)

「2年生は今『お手紙』をやってるやろ?
その作者さんが書いた別のお話です」と
紹介して、読み始めると、本を借りるのに
(図書室で休み時間に読み聞かせをしています)
うろうろとしていた子供たちが、立ち止まって
聞き始め、最後まで聞いてくれたので、
最後のあたりでは10人弱ほどに人が増えていて
嬉しかったです。

所要時間約6分です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/10/23
あめのむこう
あめのむこう 作・絵: 水野翠
出版社: 福音館書店
小学校での読み聞かせ会に持参しました。
対象は低学年。1.2年生があわせて5人ほど
聞いてくれました。

この絵本は、次女が幼稚園のころ、
毎月もらっていた絵本の中の一冊。
「あめのむこう」という言葉自体が
私はとても素敵だなぁと思います。
ここでどんなに降っていても、
雨の向こうは晴れ。当たり前のことなんだけど
なんだか勇気付けられる言葉です。

出てくる動物たちはしりとりで
つながっているんですね。
本をもらった当初は気がつかなかったけど、
読み聞かせの練習をしていて気がつきました(苦笑)

当日は、雨が降っていてぴったりのタイミング。
時間がある!と思って読みましたが
時間の読み違えで途中で終わってしまいました。
あわてたせいかウケもあまり良くなく…
動物がしりとりになっていることも
気づかせることも出来ませんでした…反省です。

ちなみに「どんどん あるこう さあ いこう」の
歌は「あめ あめ ふれ ふれ かあさんが♪」の歌に
あてて歌うとぴったりです。
所要時間約6分。
また雨が降った日に、再チャレンジしたいと思います。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/10/17
かみさまのめがね
かみさまのめがね 作: 市川真由美
絵: つちだ のぶこ

出版社: ブロンズ新社
小学校での読み聞かせ会に持参しました。
この日は読み聞かせの時間の前に、全校での運動会の練習が
あったため、聞きに来てくれた子供はわずかに3人(泣)
一年生女子ひとり、二年生男子ふたりでした。

4月のある日、偶然図書館の書架で、この本を見つけ、
10月の読み聞かせに使おう!と思っていた一冊。
一・二年生には、神無月・神在月の説明が難しい、
でも、この絵本は、最初にちらっと書いてはあるけど、
それがメインのお話ではないので、大丈夫かな、と。
つちだのぶこさんの絵がかわいらしく、
市川真由美さんのリズムのよい文章が読みやすいです。
神様のキャラクターもはっきりしていて
読み分けも簡単でした。

当日は三冊目に読んだのですが、
時間が足りず、途中で終わってしまって
ページをめくりながらさらっと説明して終わりました。
楽しい絵本なので、もっとたくさんの子供たちに
聞いてほしかった…また再チャレンジです。

所要時間約4分です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/10/17
どんぐりロケット
どんぐりロケット 作・絵: 早川 純子
出版社: ほるぷ出版
小学校での読み聞かせ会に持参しました。
この日は読み聞かせの時間の前に、全校での運動会の練習が
あったため、聞きに来てくれた子供はわずかに3人(泣)
一年生女子ひとり、二年生男子ふたりでした。

秋だから、どんぐりが出てくるお話を…と
探していてこちらで見つけ、立ち読みで確認し、即決!
子供たちの笑いを引き出す「おなら」が出てくるし、
きっと喜んでくれるだろうなぁと。

もちろん三人とも楽しく聞いてくれました。
楽しいお話なので、もっとたくさんの子供たちに
聞いてもらいたかった…。またいつか再チャレンジします。

所要時間約4分です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/09/25
月夜のオーケストラ
月夜のオーケストラ 作・絵: イエンス・ラスムス
訳: 斉藤 洋

出版社: 小学館
小学校での読み聞かせ会に持参しました。
対象は高学年。5年生が2人と6年生が10人ほど来てくれました。

読み聞かせ会の近くに中秋の名月があることが
分かっていたので、今月のテーマは「月」
この絵本は以前に見つけていて、機会があったら
紹介しよう、と思っていたものです。
見つけた当時、本を途中で回す、なんていう手法の絵本を
見たことがなく、これが初めてだったので、
衝撃を受けました。ただ回してるだけなのに、
なんだか眩暈に似た感じがして…面白い!と思いました。

当日はいつも大勢来てくれる6年生が、運動会の練習のため
一人もおらず…(汗)呼び込みに出向いたら、
5年生男子が二人、ようやく来てくれました。
月の絵本を3冊用意して行ったのですが、
「どれから読む?」と聞いたら、
「これから」とこの本を選んでくれました。
一回目に絵本を回したとき「おっ!」という感じの
驚きの声がしました。
月の竜はカーラー巻いて、スリッパ履いて、
まるでおばさんのようだったので(笑)
声の大きいうるさいおばさん風に読みました。
ちょっとうけてた、かな?

所要時間約8分です。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小学校での読み聞かせ   投稿日:2012/09/25
よるのとこやさん
よるのとこやさん 作: 垣内 磯子
絵: 村田 エミコ

出版社: フレーベル館
小学校での読み聞かせ会に持参しました。
対象は高学年。5年生が2人と6年生が10人ほど来てくれました。

読み聞かせ会の近くに中秋の名月があることが
分かっていたので、今月のテーマは「月」
月の出てくる絵本を図書館で探していて見つけました。

ちょっと高学年には幼いかもなぁ…と思ったのですが
導入かおまけの一冊だったらいいか、と思って持参。
おまけの一冊のつもりで読んだのですが、
まだ時間が余ってしまって、おまけにならず、
間の一冊になってしまいました。
案の定、多少退屈している感じがしました(汗)

所要時間約3分
低学年から下の人には、ぴったりかと思います。
参考になりました。 0人

151件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット