|

料理家・高山なおみから子どもたちへ。子どもが自分でつくる、みそしるの写真絵本。みそしるって、おいしいね!心もからだもほっとする!こんぶを1こ、にぼしを5ひきでかんたんおダシ。ちいちゃくひをつけ、くつくつくつ。あぶらあげ、すとんとんとん、すとんとん。おとうふすくってとびこませ。おみそをとかして、できあがり!

『みそしるをつくる』のインタビューを読んで出逢いました。
子どもが作れるように…ということなので、なるべく簡単に、でも、お出汁からとる等 少し本格的に、写真も豊富で分かりやすく書かれています。
強いて言えば、“あぶらあげ を包丁で切ることができるか”が対象年齢の一つの基準かもしれません。
でも、工夫さえすれば小さい子どもでも大丈夫です!
お水を入れたお鍋は重いし、火を使うので、お父さんやお母さんと一緒が、小さい子はベストですね。
具材も、包丁を使わなくてもいい乾燥ワカメやお麩にすれば、“できた!”が増えて嬉しくなります。
もうすぐ3歳になる料理好きな子どもと、冬休み、この本を見ながら一緒に作る予定です! (うさぎのタンタンさん 30代・ママ 男の子2歳)
|