お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
- 全ページ
- ためしよみ
「ビッグブック」というのはその名の通りとっても大きい絵本です。中身を開くと1メートル近くにもなるんです!
よく知っているキャラクターや風景が大迫力で目の前にせまってきて、子供達の目が輝く様子が目に浮かびます。
読む方も入りやすく、子ども達も集中しやすい。そういう訳で、学校や園、図書館などの沢山の子供たちに向けたおはなし会で利用される事が多いようです。
それにしても好きな絵本の絵がこんなに大きいサイズで見られるなんて!プレゼントとしてもらったら一生の宝物になりそうですね。
ベストセラーの絵本が数多く作られているようです。(こんなに出ているのですね・・・。)↓
関連するテーマ
野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的人気の絵本を、広い場所でも読み聞かせに最適な大型絵本にしました。 <36X50cm 26ページ>
ロング・ベストセラー「はらぺこあおむし」の25周年を記念して出版された、巨大穴あき絵本。大型化で絵の迫力もぐんと増しました。<42cm×58cm 24ページ>
「かえるが・・・ぴょーん」「こねこが・・・ぴょーん」ページをめくると次々にいろんな動物がジャンプします。くりかえしが楽しい絵本。<38cm x 38cm 36ページ>
宮西先生の人気作品「にゃーご」を大型絵本化。読み聞かせアイテムとして最適です。
ねこの怖さを知らないこねずみ3匹、学校の先生の注意もろくに聞かず遊びに行ってしまいます。するとそこへ、おなかをすかせたおおねこが「にゃ〜ご!」と襲いかかってくるのですが…。<40.8×50.0cm 28ページ>
1973年の出版以来、多くの読者に愛され続けている人気絵本がビッグブックになった! 迫力ある絵で大勢で見るのに最適です。<56cm×42cm 32ページ>
ぞうのぐるんぱは、行く先々でとてつもなく大きなものばかり作って失敗ばかり。でも、最後につくった幼稚園は大成功。子どもたちが大喜びすることうけあいの絵本。広い場所でも読み聞かせに最適な大型絵本にしました。<36X50cm 26ページ>
「あったとさ あったとさ……巨大なピアノがあったとさ」巨大なピアノ、巨大な石けん、巨大な扇風機などで百人の子どもが思いきり遊びます。リズミカルな言葉と元気な絵の楽しい絵本。広い場所でも読み聞かせに最適な大型絵本にしました。<36X50cm 32ページ>
人気絵本『バムとケロのにちようび』が待望の大型絵本になって登場。読み聞かせに最適です。小さな所まで描き込んだこの絵本。大型本になったことで、更に細かいことろまで楽しむ事ができます。読み聞かせようテキスト付き。<305×400mm 32頁>
「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな絵本の世界が、大型画面で楽しめます。<44.6 x 34.8>
ジャングルの中、みんな、小さなゴリラのちびちびが大好きです。お母さんも、お父さんも、おばあさんも、おじいさんも。家族だけでなく、ピンクのちょう、緑のおおむ、赤いさるも、あのでっかいへびだって、みんなちびちびが大好き、いつも一緒に遊んでくれました。<370×420 32ページ>
大きなかぶをみんなで力を合わせて抜くという単純な物語の中に、大らかさ、力強さ、ユーモアなどが満ちあふれ、ロシア民話の楽しさを味わわせてくれます。広い場所でも読み聞かせに最適な大型絵本にしました。 <36X50cm 20ページ>
「大型絵本は重くて…」「読み聞かせには、支える人と読む人二人必要になる…」そんな不便を解消した、いつでもどこでも演者一人で広げられる、大型絵本用の読み聞かせ台です。軽量でコンパクトに折りたためるので移動・運搬も楽です。<収納時サイズ:W45.3(ネジ部含む)×D8.5×H37.7cm 使用時サイズ:最大W45.3(ネジ部含む)>×D27×H34cm
表示
出版社おすすめ |