渡辺 有一(Watanabe Yuichi)
1943年旧満州に生まれる。『ねこざかな』(フレーベル館)で1983年度ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。『はしれ きたかぜ号』(童心社)で1985年絵本にっぽん賞受賞、『すやすやたぬきが ねていたら』(内田麟太郎 文/文研出版)で2010年日本絵本賞受賞。
作品に『たろうとつばき』(ポプラ社)『ふうせんクジラ』(佼成出版)『ごあいさつ ごあいさつ』(あかね書房)など多数。
お気に入りの作家に追加する
作: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,485 発行日:2016年02月17日 ISBN:9784577043530
作: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,430 発行日:2014年11月27日 ISBN:9784577042632
作: 渡辺 有一 出版社: 文研出版 税込価格:¥1,540 発行日:2014年03月11日 ISBN:9784580822283
作: 西本 鶏介 絵: 渡辺 有一 出版社: 鈴木出版 税込価格:¥1,320 発行日:2013年12月10日 ISBN:9784790252689
文・絵: 渡辺 有一 出版社: 文研出版 税込価格:¥1,430 発行日:2013年01月30日 ISBN:9784580821910
作・絵: わたなべ ゆういち 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,430 発行日:2012年02月29日 ISBN:9784333025299
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,320 発行日:2010年02月 ISBN:9784577037423
作: 大石 真 絵: 渡辺 有一 出版社: 小峰書店 税込価格:¥1,540 発行日:2009年10月16日 ISBN:9784338247085
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥9,218 発行日:2009年05月 ISBN:9784577037010
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,320 発行日:2008年06月 ISBN:9784577036211
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,320 発行日:2008年01月 ISBN:9784577035160
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,320 発行日:2007年10月 ISBN:9784577033708
作: 舟崎 克彦 絵: 渡辺 有一 出版社: 小学館 税込価格:¥1,100 発行日:2007年06月 ISBN:9784097262350
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,045 発行日:2006年10月 ISBN:9784577033043
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,100 発行日:2006年05月 ISBN:9784577032237
作・絵: 渡辺 有一 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,430 発行日:2005年10月 ISBN:9784333021741
作・絵: 渡辺 有一 出版社: フレーベル館 税込価格:¥1,100 発行日:2005年06月 ISBN:9784577030745
渡辺有一さんの作品のみんなの声
-
つぼみちゃんは 朝おきると 空にあいさつ
「そらさん おはよう わたしは、とっても げんき」
こいぬにも こねこにも あいさつ
もちろんお父さんお母さんにも「おはよう」
朝の あいさつはだいじ・・・続きを読む
-
つぼみちゃんの名前の由来が、コスモスの花だなんてとても可愛いですね。
そのコスモスに助けられたつぼみちゃんでした。
ちょっとしたヤキモチがきっかけで、ぶんちゃんの家を飛び出したつぼみちゃんを、コス・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 50代
- ママ
- 広島県
- 女の子14歳、男の子7歳
このシリーズで子供が一番気に入っているのは仕掛けです。他の絵本に比べるとスケールが違うというか子供がワクワクするような仕掛けがいつも絵本の中に有って子供たちは大喜びです。今回も迫力のある仕掛けで楽しめ・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 50代
- ママ
- 広島県
- 女の子14歳、男の子7歳
仕掛けが毎回楽しみなこのシリーズですが、この本は動く感じが出ていてまた楽しめます。仕掛け絵本が好きなこや楽しい絵本が好きな子、かわいい絵本が好きな子にはおすすめのこのシリーズですが、どれを買っても損は・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 50代
- ママ
- 広島県
- 女の子14歳、男の子7歳
このシリーズ子供たちも大好きですが、この本は仕掛けが結構ダイナミックですごくてきれいで気に入っているみたいです。やっぱり仕掛けにすごく凝られている感が有って子供たちもそれを期待していて、毎回楽しんでい・・・続きを読む
|
|
|