ひがし ちから(ひがしちから)
1972年大分県に生まれる。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザイン科卒業。2004年、第5回ピンポイント絵本コンペで優秀賞を受賞。受賞作をもとにつくった『えんふねにのって』(ビリケン出版)でデビュー。作品に『ぼくのかえりみち』『いま、なんさい?』『えんふねにのって』(BL出版)『ぼくひこうき』(ゴブリン書房)『ユキコちゃんのしかえし』(偕成社)『おむかえ』(佼成出版社)など多数。挿絵に『だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ』(偕成社)『魔女ののろいアメ』(PHP研究所 )など。翻訳書に『ニブルとたいせつなきのみ』(ビリケン出版)がある。
お気に入りの作家に追加する
ひがしちからさんの作品ピックアップ
-
えんふねにのって
作:ひがし ちから
出版社:ビリケン出版
本体価格:¥1,600+税
ISBN:9784939029387
「まだかなあ…」まきちゃんが ぽつんと つぶやいた そのとき、むこうのほうから、えんふねが ゆっくりと やってきました。さあ、〈かわのそば幼稚園〉に出発です。えんふねとは、子供達をのせて幼稚園まではこぶ船のこと。この絵本は、そのえんふねにのって幼稚園まで向かう途中におこったある日の素敵な出来事を、あたたかなまなざしで丁寧に描いた作品です。
-
ぼくのかえりみち
作・絵:ひがし ちから
出版社:BL出版
本体価格:¥1,300+税
ISBN:9784776403173
ある日の放課後、そらくんは道にかかれた白線の上をたどって家に帰ることにしました。落ちないように、ゆっくりゆっくり、そろーりそろり…。子どものころ誰もが一度は試みた遊びを、子どもの目線でダイナミックに描いています。
-
いま、なんさい?
作・絵:ひがし ちから
出版社:BL出版
本体価格:¥1,300+税
ISBN:9784776403579
きょうは、ゆきちゃんの5さいのたんじょうびです。「わたしは いま なんさい でしょうか?」でも、みんなのこたえは……。 読み聞かせにぴったり!みんなで盛り上がる笑い満載の楽しい絵本。
-
ひみつのばしょ
作・絵:ひがし ちから
出版社:PHP研究所
本体価格:¥1,200+税
ISBN:9784569780665
公園で遊んでいたさやちゃんは、ふしぎなしげみに入ってみることにしました。しばらくすると、あたりがざわざわしてきて……。
-
ぼくひこうき
作・絵:ひがし ちから
出版社:ゴブリン書房
本体価格:¥1,400+税
ISBN:9784902257229
「よし、ぼくは かみひこうきを つくるぞ」
せいくんは、おりがみがあんまりじょうずではありません。だけど、かみひこうきはだいすきです。せいくんは ゆっくりと、いっしょうけんめいおりました・・・。
作: ひがし ちから 出版社: BL出版 本体価格:¥1,300+税 発行日:2019年05月01日 ISBN:9784776409120
作: ひがし ちから 出版社: 光村教育図書 本体価格:¥1,200+税 発行日:2019年02月27日 ISBN:9784895722223
作・装幀: ひがし ちから 出版社: あかね書房 本体価格:¥1,300+税 発行日:2017年05月15日 ISBN:9784251099006
作: ひがし ちから 出版社: 佼成出版社 本体価格:¥1,300+税 発行日:2015年02月28日 ISBN:9784333027019
作: 星 新一 絵: ひがし ちから 出版社: 偕成社 本体価格:¥1,200+税 発行日:2014年09月09日 ISBN:9784033323701
作・絵: ひがし ちから 出版社: ブロンズ新社 本体価格:¥1,300+税 発行日:2011年07月 ISBN:9784893095244
作・絵: ひがし ちから 出版社: ゴブリン書房 本体価格:¥1,400+税 発行日:2011年05月 ISBN:9784902257229
作・絵: ひがし ちから 出版社: PHP研究所 本体価格:¥1,200+税 発行日:2010年07月 ISBN:9784569780665
作・絵: ひがし ちから 出版社: BL出版 本体価格:¥1,300+税 発行日:2009年04月 ISBN:9784776403579
作・絵: ひがし ちから 出版社: BL出版 本体価格:¥1,300+税 発行日:2008年10月 ISBN:9784776403173
作: ひがし ちから 出版社: ビリケン出版 本体価格:¥1,600+税 発行日:2006年03月 ISBN:9784939029387
作・絵: ひがし ちから 出版社: 新風舎 本体価格:¥1,300+税 発行日:2003年 ISBN:9784797429572
ひがしちからさんの作品のみんなの声
-
今日が5歳の誕生日のゆきちゃん。「わたしはいま、なんさいでしょうか?」とゆきちゃんは先生たちに聞いて回りますが、答えは「はくさい」「ぼんさい」「めんどくさい」と期待する答えは返って来ません。ゆきちゃん・・・続きを読む
-
魔女が売っていたのは、悪口を10個言いながらつくる「のろいアメ」。サキが大嫌いなおねえちゃんを思いうかべ、悪口を言いながら、ぼうでビンの中身をくるくるまぜると…。妹のケンカに始まり、妹がいばりんぼのお・・・続きを読む
-
この白い線から落ちたら大変なことになるんだ。落ちないようにゆっくり、ゆっくり。そろーり、そろーり…。白線の上を歩いて帰ることに決めたそらくんは、無事に家に帰り着くことができるでしょうか?当たり前にある・・・続きを読む
-
- まことあつさん
- 30代
- ママ
- 東京都
- 男の子8歳、男の子5歳
このユーモア、最高でした。
最近、しりとりやだじゃれなど
言葉遊びにも興味を持ち、
始めた5歳の息子も
言葉をだいぶ使いこなせるようになってきた8歳の息子も
大笑いしていました。
・・・続きを読む
-
5歳のお誕生日を迎えたゆきちゃん。
自分がお誕生日を迎えたことを幼稚園の先生たちが知っているか、問題を出してみることにしました。
子どもにとってお誕生日が特別な日であることがとてもよく伝わる、・・・続きを読む
|
|
|