TOP500

梅木水晶

ママ・40代・山形県、女の子13歳 男の子11歳 女の子8歳 女の子5歳

  • Line
自己紹介
絵本はいいですね。
短いお話の中に大切な事が「ぎゅっ」と凝縮されているから。
出来るだけたくさん読みたいです。
時代が変わっても読まれ続けてる絵本って本当に凄いと思います。
正直な所、好きな本、嫌いな本がはっきりしていますが、
発行にあたっては、多くの方の汗と涙と努力が詰まっていると思うので、
全て星5つをつけさせて頂いております。
好きなもの
切手、貯金、ジャンクション、シール

かこさとし、せなけいこ、レオレオニ、滝平二郎、谷川俊太郎、水木しげる、チェンジャンホン

五月女ケイコ、いぬんこ

中島みゆき、ちあきなおみ
ひとこと
いつも的外れな感想ばっかり書いてますが大目に見て下さいね。

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

梅木水晶さんの声

2380件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 十二支の始まりとか成り立ちとかに関するお話って、   投稿日:2018/02/28
十二支のおもちつき
十二支のおもちつき 作: すとう あさえ
絵: 早川 純子

出版社: 童心社
なかなか面白いですよね。大人の私でも、思わず「へぇ〜!」って思わせられる事が多いです。こんな人の良さそうなじいさんばあさんの元に現れてくれた、働き者の十二支の皆さんの姿に心が温まりましたよ。誰に対しても親切はしておくものだなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トリスウイスキーの人が十二支を描くと   投稿日:2018/02/28
十二支のしんねんかい
十二支のしんねんかい 文: みき つきみ
画: 柳原 良平

出版社: こぐま社
こうなるのか〜、と楽しく読みました。柳原先生の、かおかおどんなかおも、七福神もいいけど、こちらも素晴らしい。リズミカルな文章で、読んであげるのも楽しいし、十二支についての知識も蓄えられて一石二鳥です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 相変わらず、穏やかじゃない感たっぷりの   投稿日:2018/02/28
ミイのおはなしえほん ちびのミイと おかしなこづつみ
ミイのおはなしえほん ちびのミイと おかしなこづつみ 原作: トーベ・ヤンソン
文・絵: リーナ&サミ・カーラ
訳: もりした けいこ

出版社: 徳間書店
ぶっ飛んだ感じの始まり方でした。捨て犬、捨て猫じゃあるまいし、っていう。ミイが絡むといつも我々の想像を超える展開が繰り広げられます。誰にでも秘密にしておきたい部分はあると思うので、何でもかんでもありのままがいいとは思わないけどな〜。笑
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さん、家を出るのが早いなと思いましたが、   投稿日:2018/02/27
ゆうたのおとうさん
ゆうたのおとうさん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
首都圏近郊のサラリーマンは皆こんなもんなんかな思いました。結構神経質そうなお父さんですが、じんぺいからの信頼は厚い模様。酒飲みの後のお父さんの臭さは全ての家庭共通ですね。お父さんの帰りを寝ないで待ってるじんぺいの優しさ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 上から目線の発言が多いようでしたが、   投稿日:2018/02/27
こんにちはむし
こんにちはむし 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
本当はシベリアンハスキーのこの彼も虫と一緒に遊びたいのかな?お姉ちゃんが妹に読んであげていました。文字も大きくて絵もはっきりしていて読み聞かせしやすいようです。妹がちゃんと聞いていたかどうかは別として、このシリーズなかなかいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飼い主目線ではなく犬目線。   投稿日:2018/02/27
こんにちはいぬ
こんにちはいぬ 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
小さい子供がシベリアンハスキーを散歩させていると言われそうな事を集めてみた本でした。見た目よりも中身はずっと温和な性格なのに。シベリアンハスキーは大変ですなあ。しかしこの犬はなんて頼もしい飼い犬なんだ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私はこの本で初めて、   投稿日:2018/02/27
ゆうたとかぞく
ゆうたとかぞく 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
このシベリアンハスキーの名前がじんぺいであるという事を知りました。やっぱりじんぺいも家族の皆とと一緒にいるのが一番好きですよね。家族皆に愛されているじんぺい。全ての飼い犬、飼い猫が皆こうならいいのにな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 猫と犬の行動スタンスの違い。   投稿日:2018/02/27
こんにちはねこ
こんにちはねこ 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
情報量が少ない割にはなかなか深い本です。私は動物を飼ったことがありませんが、一般的に言われている犬と猫の違いはきっとこんな感じなだろうなと思いながら読みました。我が家のお姉ちゃんが妹に上手に読んであげていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉は乱暴だが、   投稿日:2018/02/27
ゆうたのゆめをみる
ゆうたのゆめをみる 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
ぶっきらぼうながらに飼い主に対する愛情が感じられるお話でした。そこがこの犬の良さなんだろうな。このシリーズは犬目線でお話が進んでいくのがいいですね。お姉ちゃんが妹に上手に読んであげていました。いい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちいちゃんのかげおくりのお話が好きだったので   投稿日:2018/02/27
みどりのふえ
みどりのふえ 作: あまん きみこ
絵: おぐら ひろかず

出版社: フレーベル館
ちょっと期待して読みましたが、期待したほどではなく、森の動物の「なにしにきたの?」の言葉に若干の冷酷さを感じました。人間を警戒していたのかな?何の問題もなく終わったものの、何と無く釈然としない終わり方でした。
参考になりました。 0人

2380件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――

全ページためしよみ
年齢別絵本セット