TOP500

梅木水晶

ママ・40代・山形県、女の子13歳 男の子11歳 女の子8歳 女の子5歳

  • Line
自己紹介
絵本はいいですね。
短いお話の中に大切な事が「ぎゅっ」と凝縮されているから。
出来るだけたくさん読みたいです。
時代が変わっても読まれ続けてる絵本って本当に凄いと思います。
正直な所、好きな本、嫌いな本がはっきりしていますが、
発行にあたっては、多くの方の汗と涙と努力が詰まっていると思うので、
全て星5つをつけさせて頂いております。
好きなもの
切手、貯金、ジャンクション、シール

かこさとし、せなけいこ、レオレオニ、滝平二郎、谷川俊太郎、水木しげる、チェンジャンホン

五月女ケイコ、いぬんこ

中島みゆき、ちあきなおみ
ひとこと
いつも的外れな感想ばっかり書いてますが大目に見て下さいね。

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

梅木水晶さんの声

2380件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 私も子供の頃は、   投稿日:2018/03/19
おさんぽおさんぽ
おさんぽおさんぽ 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 福音館書店
長靴の中までビッチャビチャにして歩いてたな〜。ダンゴムシやカエルなど、身の回りにいる生き物も丁寧に描かれており、子供の頃は平気だったのに、いつから私はこのような虫達を苦手になってしまったんだろうと、しばし感慨に耽りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これはいい!   投稿日:2018/03/14
1ねんせいのせいかつえじてん
1ねんせいのせいかつえじてん 編・著: WILLこども知育研究所
出版社: 金の星社
我が子も春から一年生になりますが、保育園から帰って来たら一緒に読んであげたいなと思いました。このような基本的な事、毎日教えてはいるつもりでいても、こんな風にまとめて頂けると非常にありがたい。絵も可愛くて見ていて楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちよこは本当に小学生なんだろうか?   投稿日:2018/03/14
ちこく姫
ちこく姫 作: よしながこうたく
出版社: 好学社
人生の酸いも甘いも知った方の発言ではなかろうかと錯覚する部分が。しかしこの衣装、小学一年生が作り上げられるレベルを超越しちゃってますね。日常的に遅刻を繰り返す子供のお話かと思いましたが全然違いましたね。笑
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ここまで手をかけた料理だったら   投稿日:2018/03/14
せかいいち まじめなレストラン
せかいいち まじめなレストラン 作: たしろ ちさと
出版社: ほるぷ出版
美味しくない訳がないだろうな。唾を飲み込みながら読みました。作者の後書きの、誰かの為に一生懸命料理をする気持ちを描きたい、というのを読み、私はハッとさせられました。忙しさにかまけて手を抜いている主婦がここに…。襟を正す思いです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい みんな違って、みんないい!   投稿日:2018/03/14
いろいろ いろんな かぞくの ほん
いろいろ いろんな かぞくの ほん 文: メアリ・ホフマン
絵: ロス・アスクィス
訳: すぎもと えみ

出版社: 少年写真新聞社
我が家もおじいちゃんおばあちゃんと同居する事になり家族が増え、環境も変わり「今日の君の家族はどうかな?」の一文に、今日の私は子供達にとってどうだっただろう…とハッとさせられました。家族には色んな時がある…。そう、そうなんです…。深い絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ポエム集。   投稿日:2018/03/14
いちねんせい
いちねんせい 詩: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: 小学館
最初のうちは何の疑問もなく読み進めておりましたが、途中から、何のこっちゃわからん感じになって来て、これぞまさに谷川俊太郎ワールド、と思いながら読みました。これらの詩につけられている絵が、和田誠先生の絵でよかった。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何でも食べれらる子に育てるっていうのは、   投稿日:2018/03/14
給食番長
給食番長 作: よしながこうたく
出版社: 好学社
周りの人をも幸せにしますね。私自身食べ物の好き嫌いが多く、小学校の頃はいつも掃除の時間まで食べているような子供でした。給食番長、最後には改心してくれたようでよかった。いなくなってわかる、給食のおばちゃんのありがたみ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい むしばあちゃんの部屋が、   投稿日:2018/03/14
むしばあちゃん
むしばあちゃん 作: 苅田 澄子
絵: おかべ りか

出版社: 佼成出版社
昔ながらのお年寄りの部屋といった感じで大変好感が持てました。普段温厚な方がきれると怖いよというのもこのお話で痛感しました。むしばあちゃんといればあちゃんのキャラクターが対照的なのもいい。私自身を戒める為にも何度でも読みたいと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 人相悪目な男の表紙、   投稿日:2018/03/08
灰屋灰次郎 灰はございー
灰屋灰次郎 灰はございー 作: 飯野 和好
出版社: アリス館
どんなお話なんだろうかと読んでみたらば、この男はよい男。最後は何とも心温まる終わり方。誰もがこの男の幸せを願うだろう。お世話になった方に悪さをするとはとんでもない奴がいるもんだ。そして、灰が肥料にもなるという事実を、私はこの本で初めて知りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい この絵よ!この絵!みそしる、て!笑   投稿日:2018/03/08
ぼくのともだちカニやまさん
ぼくのともだちカニやまさん 作・絵: ニシワキタダシ
出版社: PHP研究所
ニシワキタダシさんね!覚えておくわ!最高に面白かった!どこが面白かったって…もう、全部よ!全部!嘘だと思うなら読んでみて!カニやまさんの、ちょっとピントがずれた感じの少年の欲求を満たす魔法に、白いモコモコに、全てに星5つ!いい本に巡り合えました!
参考になりました。 0人

2380件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット