新刊
うみへ やまへ

うみへ やまへ(偕成社)

前からもうしろからも読める絵本『うみへやまへ』

  • その他
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

ちゅら。

その他の方・60代・千葉県、男の子28歳

  • Line

ちゅら。さんの声

109件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う となり組・・田植えは助け合いでした。   投稿日:2009/04/24
おむすびさんちのたうえのひ
おむすびさんちのたうえのひ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: PHP研究所
低学年、6月の読み聞かせに。

可愛いキャラクターチックな絵本かと思いましたが、広々した田んぼの風景が気持ち良く描かれています。
おにぎりの具たちが続々と登場。

お米をつくる、ということを知る初歩になりそうな、爽やかで楽しい内容です。

昔の農村では、田植えや稲刈りの繁忙期には、助け合って作業していました。
可愛いキャラクターで、となり組の助け合いを教えてくれます。

6月の季節本、雨降り絵本が多い中、ぱぁ〜っと明るく、楽しく読めそうです。

おいしいおむすびを食べたい!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みょうみょうみょうみょう!秀逸な昔話。   投稿日:2009/04/24
あたごの浦 讃岐のおはなし
あたごの浦 讃岐のおはなし 再話: 脇 和子
絵: 大道あや

出版社: 福音館書店
月の綺麗な晩のこと。
あたごの浦の砂浜に、おーけなおたこ(蛸)が上がってきて、
おなすび(茄子)ちぎって食べていたんだと。
すると、鯛もやってきて「これこれおたこ・・・」

もう、はじまりからして面白く引き込まれます。

そして、鯛さんの提案で、海のお魚演芸会が始まります!
月の光に照らされて。
「ふぐ」やら「おたこ」やら・・それぞれの自慢の芸をみせてくれます。
みんなは大喜びして「妙々々々々々」とはやしたてます。

なんとも穏やかで面白く、味のある昔話です。

さらに、絵が素晴らしく、そのまま着物の柄にして欲しいくらいです!

この絵本の作者は『脇和子・脇明子:再話』とあります。
脇明子さんが子どもの頃にお母さんの脇和子さんから、
眠る前に聞いていたお話だそうです。

こういう昔話、気負いが無くて楽しい気持ちで安心して眠れそうですね。
寝言で「みょうみょうみょうみょう・・・」なんて言ってしまいそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あきらめるな、腐るな。   投稿日:2009/04/24
穴 作: ルイス・サッカー
訳: 幸田敦子

出版社: 講談社
最高峰の児童書でしょう!

読み応えあり。
伏線が生き生きとして、ページを捲るほどに面白かった。

しっかり読み聞かせしてきた子なら、中学生から読めると思います。
もちろん、大人も十分に楽しめます。

不条理なこと出会っても、腐らず心を折らずにいれば、きっと何かができるはず。
救いのない話から、そんな希望が湧いてくる。

思いがけず、大好きなロバが出てきて嬉しかったり^^
やっぱり、「ヒーホーー」って鳴くんだなぁ。

読んで良かった、と思える本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読み聞かせのテキストになりそうな絵本。   投稿日:2009/04/23
おもち一つでだんまりくらべ
おもち一つでだんまりくらべ 作: 大川 悦生
絵: 二俣 英五郎

出版社: ポプラ社
お隣から美味しいきなこ餅を7つもらった、じいさまとばあさま。
こんなに美味しいお餅ならいくらでも食べられる!
でも、二人で7つ・・・
一つずつ食べていって。。。残りの一つは、さてどうする?
「そうじゃ、だんまりくらべをして、勝った方が食べよう!」
何があっても、しゃべらない!声を立てない!

読み聞かせを意識した作りです。
「おもちはいくつになった?」と入るので、小学低学年向けでしょうか。
☆一つマイナスは、ちょっと読みにくいページ割りがあったこと。
読み聞かせする場合は、何度も読んでみて自分でしっくり読めるようにしたい箇所あり、です。

読み聞かせた一年生たち、「はんぶんこにして食べればいいのに!」
と、ごもっとも^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいこと、じぶんで見つけよう!   投稿日:2009/04/23
いいことってどんなこと
いいことってどんなこと 作: 神沢 利子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
雪国のちょっとほっかりとした日。
つららのとける楽しそうな音に、思わず外に・・・
スズメもリスも風も小川も、みんな嬉しそうに楽しそうに歌っているのは何故なの?
みんな自分ばっかり楽しそう。
おしえて!おしえて!
・・・どうしておしえてくれないの?

追いかけ疲れて雪に突っ伏した女の子にも、、、
あれれ・・・何か聞こえてくるよ。金色に輝く春を告げる花の声が。

こんな、素直な耳が欲しい。
持っていたはずなのに、いつの間にか無くしてしまったんだ。

いいことって、どんなことなのか、聞き分ける素敵な耳。

自分で感じて、自分で見つける。
とびきりの、いいことって、どんなことでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だれにも気づかれない、静かな優しさを。   投稿日:2009/04/23
ほうすけのひよこ
ほうすけのひよこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 梶山 俊夫

出版社: 解放出版社
1980年銀河社出版の再販。

一人、村はずれの洞穴に住む ほうすけ。
村の墓地を守り、嫁入りのとき、葬式のときはきれいな声で唄を歌う ほうすけ。
村人たちは、貧しいながらも穏やかに暮らしている。

ある厳しい冬のこと、ひもじさに耐えられず、めんどりを盗んでしまう ほうすけ。
冬の辛さに気が立っていた村人たちは、皆で ほうすけを痛めつけてしまう。
何も言わず、手向かいもせず、ふところに何かを大事そうに守り、されるままになっていた ほうすけが、春になって村へやって来たわけとは・・・

ほうすけの、あまりにも穏やかで控えめな存在に村人たちが気づいた時はもう・・・

奇をてらわず、丁寧に綴られている絵本。
さすが、谷川 俊太郎氏の心地よいリズム。
梶山 俊夫氏の抑えた色使いの絵。
たいまつの炎、ひよこの黄色が生き生きと響いてくる。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おともださに、なりたいなぁ!!   投稿日:2009/04/23
おともださにナリマ小
おともださにナリマ小 作: たかどの ほうこ
絵: にしむら あつこ

出版社: フレーベル館
楽しいお話!
こんな小学校時代を送りたかったなぁ〜!

ハルオが通う小さなやまびこ小学校と、とある小学校の交流が始まるきっかけとなるお手紙に書かれていたのが、「おともださにナリマ小」
どんな子が書いてくれたのでしょう^^

字を覚えたてのころ、つい間違えてしまう鏡文字などが織り込まれていて、自分で読んでこそ面白味が深まる本でしょう。
1年の後期〜2年生くらいの子達に、是非読んで欲しい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気づきに誘う。   投稿日:2009/04/23
しあわせの石のスープ
しあわせの石のスープ 作・絵: ジョン・J・ミュース
訳: 三木 卓

出版社: フレーベル館
しあわせとは、石のスープを作るようにかんたんなこと。

三人の旅する僧侶の、静かな優しい教え。

人の心を変えるには、まず気づかせること。
気づきのない人間に変化は現れない。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこまでもつながっているマンホール!   投稿日:2009/04/23
マンホールからこんにちは
マンホールからこんにちは 作・絵: いとう ひろし
出版社: 徳間書店
とっても身近なアドベンチャー!

マンホールって不思議。
閉まっていると気づかないのに、開いているとどうしても覗きたくなる。

おつかいの帰り道、マンホールから出てくる色々なモノに出会い、話を聞き、危ない目にあうぼく。

絵本から児童書に移行する時期の本として良いと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな強くなさそうな、らいおんって・・・   投稿日:2009/04/23
ちょびひげらいおん
ちょびひげらいおん 作・絵: 長 新太
出版社: あかね書房
長新太さんと、らいおん。
最強コンビです。
鼻毛にも見えるなが〜〜〜いひげにまつわる、らいおんにとってはとっても大変な、でも読む人にはメチャクチャ面白い出来事のお話。

学校に「チョビヒゲ先生」がいる、わが息子は大喜びでしたw
長新太さんには、誰も太刀打ちできません。
百獣の王でさえも。
参考になりました。 0人

109件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット