1805年、デンマークのオーデンセに、貧しい靴職人の子として生まれたアンデルセンは、幼少の頃から父にアラビアンナイトなどの物語を読み聞かされ育ち、その父が早くに亡くなった為に学校を中退します。俳優を志してコペンハーゲンへ行くものの、途中で挫折。その後も挫折を繰り返しながらも大学を卒業します。国外を遊学した後、30歳の時、イタリア旅行の体験をつづった「即興詩人」を出版、作家として認められます。同年「童話集」を発表し、それ以降、70歳でなくなるまでに、『おやゆびひめ』『人魚ひめ』『みにくいあひるの子』『はだかの王さま』など150編あまりの童話を発表し、今なお世界中の人々に読みつがれています。極度の心配性で、生涯独身だった彼にまつわる変わったエピソード(手先が器用、旅行が大好き・・・など)も数多く残されているようです。
作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
74件見つかりました
表示
お馴染みの名作「おやゆびひめ」です。 とても柔らかいタッチの絵が、特に花を描いた挿絵が素敵でした。 なんといってもはなの精の王様との出会いが、ロマンがあって、 切ないつばめの恋心にも・・・続きを読む
いもとようこさんの絵が好きで、世界の名作や昔話をいもとさんの絵で、娘には読んであげたいなと思い選びました。 おやゆびひめは、子どもの頃によく読んでもらった記憶はあるのですが、お話はどんなものだったの・・・続きを読む
バートンがアンデルセンのお話に絵をつけているのを知りませんでした。時間差で描いているところとか、バートンらしい、細かく繊細に描きこまれた絵が素敵!よく知ったお話が新鮮な印象になりました。1949年に描・・・続きを読む
かわいい絵にわかりやすい文章。 私としては、「小さい子ども向けに書かれている」と思って読んでみたのですが… 年少の娘が「はだかのおうさま」のメッセージを理解するのは難しかったようです。 これ以上・・・続きを読む
チューリップの花から生まれた小さな小さな女の子・おやゆびひめ。その愛らしさに、ヒキガエルやコガネムシにさらわれてしまいますが、看病してあげたツバメに助けられ…。 アンデルセン名作中の名作ですね。母娘・・・続きを読む
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
出版社おすすめ
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索