話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

TOP500

ととくろ

ママ・40代・千葉県、女の子15歳 女の子11歳

  • Line

ととくろさんの声

976件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 100円握って。  投稿日:2017/10/18
100円たんけん
100円たんけん 文: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: くもん出版
100円で何が買えるか、
お寿司やさんやケーキ屋さん、100円均一のお店、、、
いろんなお店で親子が買い物していきます。

小さい頃100円握って駄菓子屋さんに
行っていたことを思い出しました。
子どもにはそんな経験がなかなかさせられなくて。
この絵本は
改めてお金について考えさせてくれます。
100円玉のカタチ、色。
小さい頃、大好きだったなぁ。
そんな気持ちも思い出します。

ほのぼのイラストで楽しい社会科見学気分☆
ぜひ親子で読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖かわいい!お気に入りハロウィン絵本☆  投稿日:2017/09/14
大食いフィニギンのホネのスープ
大食いフィニギンのホネのスープ 作・絵: カンブリア・エバンズ
訳: 川島誠

出版社: BL出版
だいぶ日本に根付いて久しいハロウィン。
題材にした絵本もたくさん出揃ってますが、
この本がうちでは大ヒット。
怖くて可愛くて、面白い。
出来上がるスープに
ぎゃー!の反応も、毎回なのに大盛り上がり。
ぜひ毛嫌いしないで読んでほしい一冊です。

大食いフィニギンの到来に
みんなとっておき食材を隠して無視!
そこでフィニギンはあるスープを作り始める、というお話。
海外民話で似ているものがありますが、
こちらは登場人物がお化けだし、
みんな平和なので読後感はいいです。
ついつい食べ物を献上しちゃうお化けたち、
そのお化けならではの投入物が面白い。
通常なら美味しそーってなる筈の
見開きの完成スープの図に、
親子でウゲーーーってなる。これがなかなか楽しい☆

虫や怖いものが苦手な娘たちが
正直意外なくらいハマって読んでいる不思議。
おすすめのハロウィン絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ばけたくん大好き〜  投稿日:2017/09/14
ばけばけばけばけ ばけたくん ばけくらべの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん  ばけくらべの巻 作: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
食べたものに化けちゃうばけたくん。
たぬきさんと化けること対決ですって。
毎回その意外さが突き抜けていて
バツグンに面白いばけたくんシリーズ。
今回も楽しいですね。

化ける途中みたいな
ばけたくんも多くて、
ぽこぽこ食べ物が身体に出てるのは
ちょっとグロテスク。
とはいえ、可愛い絵と意外な展開なので、
子どもも大喜びして読んでくれます。

お化けものとはいえ、
ハロウィンシーズンだけでは
もったいない、ばけたくんシリーズ。
ぜひシリーズ通して読んで、
そのリズム感、
次はどうなるの?のワクワク感を
親子で楽しんでほしいです!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う シンデレラ、は違う気がしました。  投稿日:2017/09/12
シンデレラが語るシンデレラ
シンデレラが語るシンデレラ 絵: 柴田 ケイコ
文: クゲユウジ

出版社: 高陵社書店
桃太郎一人称の作品を読んだ際は
アプローチが新しいなと思いました。
が、今回シンデレラの一人称は
あまりピンと来ませんでした。
さもありなん、という感じです。
シンデレラを題材にするなら、
思い切って
ネズミやお姉さん、魔法使い視点くらい切り替えたほうが
面白いんじゃないかな。

ワークショップ部分もあり、
お話好きな子どもには
喜ばれるかも。
でも桃太郎のほうが総じて意外な感じがして
楽しいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おべんとうばこからしりとり。  投稿日:2017/09/06
おべんとうばこの なかから
おべんとうばこの なかから 文: 中川 ひろたか
絵: 岡田 よしたか

出版社: 世界文化社
なかなかダイナミックな絵本です。
お弁当箱の中から、しりとりで食べものが出てきます。
これだけ聞くとなんだか想像ができますよね?
でも読んでみると
実際はそんなんじゃないです。
クイズ的に次を当てっこしながら、爆笑しながら
親子で読めちゃいます。

岡田さんのイラストは
どこかリアルですがゆるくて、
そのバランスがいいです。
ぐるぐるみんなで回る図なんて最高。
食べものが勢いよく出てくる様子なんかも
岡田さんのあの絵だから成り立つんですよね。

親子で楽しめる、
きっとめくりながら
会話も歌もたくさん出てくる絵本です☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 旅する葉っぱ  投稿日:2017/09/06
かえでの葉っぱ
かえでの葉っぱ 文: デイジー・ムラースコヴァー
訳: 関沢 明子
絵: 出久根 育

出版社: 理論社
美しい物語です。
葉っぱが旅をするお話。
葉っぱを通しての一生、
少年との約束も果たし尽きる。
読んだ後、泣きたくなるような気持ちに
なりました。

生きることの一瞬の尊さを、
自然の美しさを、
心を通わせる交わりの温かさを、
絵本に感じます。
絵には懐かしいようなレトロさがあり、
味わいぶかく、何度読んでも
心に響きます。

木にある状態が
葉っぱの一生のほとんどだと思っていました。
でもこの絵本は木から離れることから
始まるんですよね。
崇高な志を持って、
色々な良さを目に焼き付ける葉っぱ。
いつか親元を離れる、
うちの子どもたちをそこに重ね見た気がしました。
素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 忘れ物はなあに?  投稿日:2017/08/30
おじいちゃんがおばけになったわけ
おじいちゃんがおばけになったわけ 作: キム・フォップス・オーカソン
絵: エヴァ・エリクソン
訳: 菱木 晃子

出版社: あすなろ書房
歳をとるにつれ、死に触れることも増えました。
身内がいなくなった寂しさを埋めるのは困難です。
この絵本は生前を想い出す作業に
故人その人が現れてくれます。
湿っぽさがなくて、愉快で温かい。

エリックの前になくなったおじいちゃん。
現世に何か忘れたみたい。
ずっとおばけのままだと困るよね?
子どもの純粋な愉しさや想いがあって、
おじいちゃんのゆったりした時間があって。
最後はじーんときます。

死ぬことを劇的に描かないから
より深く感動できる気がします。
おじいちゃんの
その想いに応えて、少年は前に進み出します。
とても温かい気持ちになれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パンが食べたくなる☆  投稿日:2017/08/13
くまくまパン
くまくまパン 作: 西村 敏雄
出版社: あかね書房
パンの絵本はたくさんありますが、
食べたくなる度合いが大変高い絵本です。
あまーいパンとからーいパン、両方兼ねた
くまくまパン!
きっと親子でパン屋さんに行きたくなります。

二匹がケンカして仲直りする。
美味しいパンが発明されて幸せ幸せ。
パンが美味しそうだし、
くまのことを子どもが大好き。
くまくまパン、名前もよくて
想像した味もきっときっとよくて。
あたたかで愉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はみがきって愉しい!  投稿日:2017/08/11
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! 作: くぼ まちこ
出版社: アリス館
はみがきが愉しくなる絵本です。
可愛い絵で
大好きなれっしゃがハブラシになって登場。

磨く前の歯にはたくさん食べ物があって
絵本でみると迫力です。
やっぱりはみがきしないと駄目だよね〜って
みながら話せば効果絶大。
歯医者さんという存在を知ってから
なかなか口を開けたがらないウチの子供達。
こうやって自分で汚い歯を見るって
大切ですよね。

可愛いし、リズミカルにサッと読めます。
子供の生活にはみがきがとても根付きますよ!
とても頼りになる絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 巣箱のはじまり。  投稿日:2017/08/09
すばこ
すばこ 文: キム・ファン
絵: イ・スンウォン

出版社: ほるぷ出版
課題図書に指定されているとあって
堅苦しいイメージをもって
開きましたが、とてもデザイン的な絵本で面白いです。
ある男爵が始めた巣箱。
やがて皆が作り、色形の違う巣箱が広がるページが素敵です。
おとぎ話のようで読みやすいですね。

巣箱が鳥だけでないことも知れて、
夏休みのちょっとした発見、驚きに導いてくれます。
読んだ後、きっと素敵な巣箱を自分たちも
作りたくなります。
いつまでも緑と鳥たちのある生活を。
親子の話題にもなりやすい絵本でした。
参考になりました。 0人

976件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット