ウイルスにマケマ戦隊 ゲンキーズ(フレーベル館)
マケマ戦隊ゲンキーズと一緒にウイルスをやっつけよう!
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
1943年、東京都生まれ。1970年代にパリやニューヨークで絵を学び、帰国後、本の挿画などを手掛ける。絵本に『ねこのチャッピー』(小峰書店)『ガドルフの百合』(宮沢賢治・作 偕成社)『あしたうちにねこがくるの』(石津ちひろ・文 講談社)『まどさんからの手紙 こどもたちへ』(まど・みちお・作 講談社)など多数。画文集に『イタリアの道』(講談社)などがある。
お気に入りの作家に追加する
2014.06.06
ささめや ゆきさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
116件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
発達障害のたなかけんいちさんから小学1年生のクラスにお手紙が届きました。24才のたなかさんが覚えたてのひらがなで書いた「あひる」が意味深です。 奇妙なしりとりが、人と人の繋がりを象徴しているようで微・・・続きを読む
空気が他の人や生きものが吐いたものが 自分の中に入ってくるという言葉に 8歳児は「なんじゃそりゃ」と ツッコミを入れながらも 納得しているようでした。 最後に詩がまとめて書かれていたのを・・・続きを読む
ささめやゆきさんの絵に惹かれて、手に取りました。 作者のあまんきみこさんの子供の頃の体験をもとに作られたお話とのこと。 自分がとても大事にしていたものと無理やり別れなければならないのは、子供にとっ・・・続きを読む
誰でも葛藤があるのはつきものですね。 そんな葛藤は時にユーモラスにも感じます。 新美南吉作品、子供にも子供のうちに読んでほしいと思う昨今です。 「手ぶくろを買いに」「ごんぎつね」はよく小学校の国・・・続きを読む
我が家が日常的によく食べるカボチャは、皮が濃い黒みがかった緑色で中はオレンジ色。 ハロウィンシーズンによく見るカボチャは皮、がオレンジ色。 いやいやカボチャはそれだけではなく、こんなにたくさんの種・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索