いちごの森

ママ・40代・千葉県

  • Line

いちごの森さんの声

70件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お正月   投稿日:2011/09/02
おばあちゃんのおせち
おばあちゃんのおせち 作・絵: 野村 たかあき
出版社: 佼成出版社
場所やその家で、様々なむかえ方をするお正月

昔からの伝統が詰まったお正月を味わえる絵本です。

木版の絵も深みがありとても細かく味わい深いです。

娘3歳もお手伝いに興味を示す時期

料理の細かい説明に何度も質問されました

こんなに立派なおせちを作ったりしなくなりましたが、家族みんなで準備するお正月

新しいとし神様を迎える準備を伝えるいい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい音   投稿日:2011/08/30
おいしい おと
おいしい おと 作: 三宮 麻由子
絵: ふくしまあさえ

出版社: 福音館書店
食事に興味が湧いたら是非お勧め

日本の食卓 美味しそうな絵 面白い音の感覚 を味わえます。

娘の嫌いなものが載っていましたが、音を聞き楽しそうに興味を持っていました、食事の時に時々食べている音を親が表現してあげると、ますます美味しく楽しい食事になりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉回しが楽しい   投稿日:2011/02/21
おだんごぱん
おだんごぱん 作: (ロシア民話)
絵: 脇田 和
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
貧しいお家のおじいさんが、おだんごパンを作って欲しいとおばあさんにたのみます。

「こな箱ごしごしかいて、あつめてとって、それにクリームたぷりまぜて、バターで焼いて、それから窓で、ひやされた」

そして、おじいさんからも、おばあさんからも、うさぎさんからも、狼さん、くまさんからも、逃げ出し、きっつねさんに食べられてしまうお話です。

「」のフレーズの繰り返し。
が記憶に残り、また、情景もが浮かんでくるようで、たのしいようです。

毎日、何回でも見たがります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうぞのいすの続編   投稿日:2011/02/21
ごろりん ごろん ころろろろ
ごろりん ごろん ころろろろ 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
娘も、私も、どうぞのいすより、こちらのほうが、お気に入りです。

動物たちが、仲がよい様子が伝わるし、

うさぎの温かい気持ちが、伝わってきます。

そして、仲間に加わりたい!!

私も、その机で何をしようかな??

と、考えたり、椅子に座ってみたくなる。

そんな作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 紙と絵のうさぎ   投稿日:2011/02/21
うさぎを つくろう―ほんものになったうさぎのはなし
うさぎを つくろう―ほんものになったうさぎのはなし 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
素敵で不思議なお話

絵のうさぎと紙のうさぎ

どちらも、絵本の中で生きています。

そう思わせるような、絵本。

本物・・・それは、影があるから・・・。

お絵かき、紙を切るのが、楽しくなりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい絵本   投稿日:2010/09/11
おかあさんのパンツ
おかあさんのパンツ 作: 山岡 ひかる
出版社: 絵本館
思わずくすっと笑いたくなる絵本です。

私がはくと、さくらんぼのパンツ
ママがはくと、りんごのパンツ!!

とても、発想が豊かで、想像してしまうからまた楽しい!!

オムツから、パンツになった娘に、とてもいい刺激になる絵本なのかも?
パンツが好きになりそうだな!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 涙します   投稿日:2010/08/25
ちいさなあなたへ
ちいさなあなたへ 作: アリスン・マギー
絵: ピーター・レイノルズ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
私が妊娠をしたときに、母親からもらいました。

何度読んでも、涙が溢れます。

子どもへの愛情がたくさん詰まった本だと思います。

娘が妊娠したとき、私もこの本をプレゼントしたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車   投稿日:2010/08/25
でんしゃ
でんしゃ 作・絵: バイロン・バートン
訳: こじま まもる

出版社: 金の星社
1歳後半に読み聞かせました。
線路や踏み切り、電車に乗る人降りる人、駅など、
電車に関わることが知ることができます。

まだ、乗ったことのない電車ですが、最近(2歳1ヶ月)電車を見ては、「人が乗ってるね。」と話をするようになり、驚いています。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昔ばなし風   投稿日:2010/08/25
にんじんさんがあかいわけ
にんじんさんがあかいわけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
以前から持っていましたが、最近になりみたがるようになりました。(1歳11ヶ月)

昔ばなし風の言葉回しで、そこがまた面白いです。

お風呂好き、野菜好きなので、楽しそうに見ています。

スーパーや、キッチンで見かけたら、このお話を思い出してくれるかな??

保育園幼稚園などで、ペープサートや、紙芝居などでも、たまに出てくるお話で、昔から大好きです。
 
一度読んでみて下さい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤が鮮明   投稿日:2010/08/25
あかい ふうせん
あかい ふうせん 作: イエラ・マリ
出版社: ほるぷ出版
1歳後半に届きましたが、興味がなくがっかりしていたのですが、最近(2歳1ヶ月になり)ようやく興味を示し、「りんご!読んで」と持ってくるようになりました。

りんごが落ちて、ひびが入り蝶になっていく様子が好きなようです。

言葉は、ありませんが、「読んで」と持って来てくれます。

めくるだけにした時もあれば、リアクションをつけたりと、読み方にも、工夫が出来、親も楽しんでおります。

赤は、赤ちゃんにもよく見える色らしいので、赤!!の印象も強い絵本です。
参考になりました。 0人

70件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット