さあ、今年も新しい年がはじまります。一年の最初の行事「お正月」。行事の由来、お正月のお祝いの様子、遊びなどが紹介されている絵本から、お正月にまつわるお話、おもちつきのお話などを集めてみました。昔ながらのお正月を過ごす家庭は少なくなってきているかもしれませんが、絵本の中で体験することはきっと意味があるはず。さまざまなお正月をのぞいてみてくださいね。
編集部おすすめ作品
お正月になれば、床の間に鎮座まします「かがみもち」。堂々として立派なものです。でも、なんだか浮かない顔をしているみたい。「かがみもち」にも悩みがあるのでしょうか。…それが、あるみたいですよ!?
「あけまして おめでとう」年が明けて、新しい一年のはじまり。ぞろぞろとみんながやってきて、おうちはあっという間に賑やかです。最後にやってきたトラは、背中に鏡もちを乗せています。その時。「ちょいと おまち!わたしが おしょうがつの かみさまなのよ」さあ、楽しいお正月のはじまりです。
今日はお正月。一年のはじまりの日。初詣にでかけて、いい年でありますようにお願いしたよ。
お正月に飾られる“しめかざり”。日本全国には鶴や亀、蛇、馬、柄杓や俵など、驚くほどさまざまな形のしめかざりがあります。それぞれの形に込められた人々の想いとは
冬休み、おじいさん、おばあさんの家でお正月を迎える、ある家族のおはなしです。こまごまとした準備の様子、お正月を心待ちにしている家族の様子が楽しく描かれています。
朝早くから「もちつき」の準備が始まって、一日かけておもちを味わうまでが「14ひきシリーズ」らしく丁寧に描かれていきます。もう読者にお馴染みの、いっくんからとっくんまで子供達が、それぞれ何をしているのか目で追っているうちに、気分はすっかり家族の一員に。
12月も終わりに近づき、「もうすぐ来年がくるよ」とお母さんから教えてもらったくまのこ。「『来年』ってどんなものなのかな?」ととっても気になります。お父さんやお母さんは、「来年」のために、大掃除をしたり、お節料理を作ったり、お正月飾りをつけたり、大忙し。
ぼくの家に七福神がやってきた!宝船にも乗って、としがみさまにも会ったよ!
子どもの頃から七福神に親しみ、寿老人(じゅろうじん)の人形で遊んでいたという柳原先生に、このたび七福神の絵本を描いていただきました。コピーライターのみきつきみさんの言葉も調子よく、子どもは呪文のように覚えてしまうかも? 福々しい神さまの笑顔にこちらの頬もゆるみ、思わず周りの人にもすすめたくなってしまう絵本です。
年の神様は、十二の動物たちを集めて、お節料理の準備を命じました。ひつじは下ごしらえ、さるは料理番、そして来年が干支のとりたちは…。日本のお正月えほんの定番です。
学問の神様、菅原道真をまつる天満宮の縁日は毎月25日。新年になってから、天満宮にはじめてお参りに行くことを、初天神といいます。落語絵本、ますます好調の川端誠さんが描く『はつてんじん』。
きりちゃんは、初めて、おばあちゃんのおせち作りを手伝うことになりました。商店街で買い出しをしたあと、料理の手順を教わり、おせちのいわれを聞いて……。家族で迎える昔ながらのお正月の楽しさ、あたたかさを、温もりある版画で伝えます。巻末には、料理研究家・堀江ひろ子さんによる、おせち料理の由来の解説付き。
みかんに線を描いて、その通りに皮をむくと、動物の形ができあがる!皮を切り落としたりせず、1こ分の皮がそのまま作品になります。中身もおいしく食べられ、子どもも大人も楽しめる、画期的な工作絵本!
韓国のお正月がわかる絵本。親戚が集まり、晴れ着を着て、ご先祖様へのお供えを用意して…新年の行事に、子どもたちはワクワク。日本とよく似た風景を見つけるのも楽しい。
新年が良い年になるよう、日本のお正月には様々な「開運の願い」がこめられています。そのいわれを知り、一緒にやってみたくなる絵本です。
ある家族の暮らしの中心・こたつでのできごとを、定点観測で描いたユニークな絵本です。大みそかの朝、「今日は夜中まで起きている」と宣言して、こうたくんの長い一日がはじまります。宿題せずにごろごろしたり、おせち料理づくりを手伝ったり。年越しそばを食べた後は、初めての夜ふかしを堪能します。
なおこさんの家に今年も年末がやってきました。浅草の雷門をくぐり、ガサ市でしめなわ・お正月飾りの材料の買い付けがはじまりました。商店街の一角で、かねこさんは毎年正月飾りを売るのです。
お正月の準備に追われる箱田さんちの重箱の中では、“おせちいっか”のみんなも大忙しです。ふたごのかまぼこ、こうちゃん、はくちゃん、だてまきママに、くわいパパ。年越しそばを食べると初詣へ。おせち料理の由来もわかる、楽しいお正月絵本です。
作・絵:
たしろ ちさと出版社:
ひかりのくに発行日:2022年12月06日
ISBN:9784564019227
税込価格: ¥1,485
作:
霜田 あゆ美出版社:
教育画劇発行日:2021年01月19日
ISBN:9784774615400
税込価格: ¥1,430
作・絵:
川端 誠出版社:
BL出版発行日:2020年11月30日
ISBN:9784776409779
税込価格: ¥1,540
作・絵:
麻生 知子出版社:
福音館書店発行日:2020年11月13日
ISBN:9784834085822
税込価格: ¥1,430
作:
澤野 秋文出版社:
世界文化社発行日:2019年11月21日
ISBN:9784418198221
税込価格: ¥1,320
作:
おくはら ゆめ出版社:
大日本図書発行日:2019年11月
ISBN:9784477033488
税込価格: ¥1,430
作・絵:
藤本 ともひこ出版社:
鈴木出版発行日:2019年10月
ISBN:9784790253884
税込価格: ¥1,540
作・絵:
秋山 とも子出版社:
ポプラ社発行日:2018年12月12日
ISBN:9784591160657
税込価格: ¥1,540
作:
かんべ あやこ出版社:
あかね書房発行日:2014年12月
ISBN:9784251098801
税込価格: ¥1,430
作・絵:
長野 ヒデ子出版社:
世界文化社発行日:2011年12月20日
ISBN:9784418118199
税込価格: ¥1,100
作・絵:
かこ さとし出版社:
小峰書店発行日:2011年12月
ISBN:9784338268011
税込価格: ¥1,540
作・絵:
庄司 三智子出版社:
岩崎書店発行日:2010年12月
ISBN:9784265070442
税込価格: ¥1,430
作・絵:
森 須磨子出版社:
福音館書店発行日:2010年12月
ISBN:9784834025941
税込価格: ¥1,430
作・絵:
とよた かずひこ出版社:
鈴木出版発行日:2010年11月
ISBN:9784790252207
税込価格: ¥1,320
作:
高橋 和枝出版社:
講談社発行日:2010年11月
ISBN:9784061324473
税込価格: ¥1,650
作:
岡田 好弘 文・絵:
神谷 圭介出版社:
小学館発行日:2010年11月
ISBN:9784092271463
税込価格: ¥1,100
作・絵:
高畠 純出版社:
教育画劇発行日:2010年10月
ISBN:9784774611839
税込価格: ¥1,100
作・絵:
川端 誠出版社:
クレヨンハウス発行日:2008年12月
ISBN:9784861011191
税込価格: ¥1,540
作・絵:
野村 たかあき出版社:
佼成出版社発行日:2008年12月
ISBN:9784333023561
税込価格: ¥1,430
作・絵:
わたなべ あや出版社:
佼成出版社発行日:2008年12月
ISBN:9784333023608
税込価格: ¥1,430
作・絵:
高畠 純出版社:
教育画劇発行日:2008年10月
ISBN:9784774611136
税込価格: ¥1,100
作・絵:
川端 誠出版社:
クレヨンハウス発行日:2007年12月
ISBN:9784861010927
税込価格: ¥1,760
作・絵:
いわむら かずお出版社:
童心社発行日:2007年11月
ISBN:9784494007950
税込価格: ¥1,430
作・絵:
野 紀子出版社:
あすなろ書房発行日:2007年10月
ISBN:9784751523926
税込価格: ¥1,760