(写真:家族提供)
赤羽 末吉(あかばすえきち)
1910年東京生まれ。1932年渡満。戦後は子どものためのさし絵の仕事に情熱をかたむけ、1959年、日本童画会展で茂田井賞受賞。1965年には「ももたろう」(福音館書店刊)と「白いりゅう黒いりゅう」(岩波書店刊)で、さらに1968年には「スーホの白い馬」(福音館書店刊)で、それぞれサンケイ児童出版文化賞を受賞。1990年没。
お気に入りの作家に追加する
作: 今江 祥智 絵: 赤羽 末吉 出版社: BL出版 税込価格:¥1,650 発行日:2023年09月26日 ISBN:9784776411079
著: 赤羽 末吉 出版社: 平凡社 税込価格:¥2,200 発行日:2020年05月22日 ISBN:9784582635218
著: 赤羽 末吉 出版社: 平凡社 税込価格:¥1,540 発行日:2020年05月11日 ISBN:9784582769029
文: 堀尾青史 絵: 赤羽 末吉 出版社: BL出版 税込価格:¥1,650 発行日:2020年04月25日 ISBN:9784776409670
著・絵: 赤羽 末吉 出版社: 福音館書店 税込価格:¥4,620 発行日:2020年04月24日 ISBN:9784834041828
著・絵: 赤羽 末吉 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,540 発行日:2020年04月24日 ISBN:9784834000771
著・絵: 赤羽 末吉 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,540 発行日:2020年04月24日 ISBN:9784834000788
著・絵: 赤羽 末吉 出版社: 福音館書店 税込価格:¥1,540 発行日:2020年04月24日 ISBN:9784834001044
文: 代田 昇 絵: 赤羽 末吉 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2018年03月20日 ISBN:9784776408222
文: 椋 鳩十 写真: 赤羽 末吉 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2018年02月01日 ISBN:9784776408215
詩・画: 赤羽 末吉 出版社: 童心社 税込価格:¥1,540 発行日:2017年12月07日 ISBN:9784494015597
文: 神沢 利子 絵: 赤羽 末吉 出版社: BL出版 税込価格:¥1,760 発行日:2017年10月01日 ISBN:9784776408208
文: 松居 直 画: 赤羽 末吉 出版社: 福音館書店 税込価格:¥10,560 発行日:2016年01月07日 ISBN:9784834082340
文: 中川 正文 絵: 赤羽 末吉 出版社: のら書店 税込価格:¥2,200 発行日:2014年11月10日 ISBN:9784905015178
絵: 赤羽 末吉 出版社: 講談社 税込価格:¥3,080 発行日:2010/05/03 ISBN:9784062162418
作・絵: 赤羽 末吉 出版社: 小学館 税込価格:¥1,760 発行日:2001年 ISBN:9784097272342
作: 宮沢 賢治 絵: 赤羽 末吉 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,980 発行日:1990年04月 ISBN:9784039720108
赤羽末吉さんの作品のみんなの声
-
たくさん読んだと思っていた昔ばなし。
でも、まだ知らないのがあった!!
お話は、繰り返し系の古典的なものですが
その設定が怖い・・。
山姥のリアルな描写と、馬が部分的に食べられていくところ・・・続きを読む
-
- レイラさん
- 50代
- じいじ・ばあば
- 兵庫県
- 女の子2歳、女の子1歳
絵本にしては重厚なページ数。
でも、ページを開くと、横長の装丁がこの物語にジャストフィット。
まるで鳥獣戯画のような趣です。
色味も抑えてあり、効果的演出になっています。
まずは、主人公かえる・・・続きを読む
-
- レイラさん
- 50代
- じいじ・ばあば
- 兵庫県
- 女の子2歳、女の子1歳
おへそがえる最終巻。
またまた助っ人が合流。
ごんのおへそを取り損ねた雷、へそとりごろべえとは、
すごいラインナップ。
そして、何と、戦に巻き込まれたごん一行。
戦の理不尽さが浮き彫りになり・・・続きを読む
-
- レイラさん
- 50代
- じいじ・ばあば
- 兵庫県
- 女の子2歳、女の子1歳
1巻にて役者がそろったところで、いざ、本格的な冒険譚。
鬼の山賊とは、なかなか手ごわそうですね。
なんと、困っている村人たちのために行動するとは、
その正義感に拍手!
もちろん、ハラハラドキド・・・続きを読む
-
- レイラさん
- 50代
- じいじ・ばあば
- 兵庫県
- 女の子2歳、女の子1歳
おへそがえる全3巻の第1巻をコンパクトに
絵本仕様にまとめてあります。
長編だけに少し手に取りにくいところを、
見開きそのままだったり、数ページをまとめたりと
全て網羅しつつ、リズミカルにまと・・・続きを読む
|
|
|