宮沢 賢治(みやざわけんじ)
1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。十代の頃から短歌を書き始め、その後、農業研究家、農村指導者として活動しつつ文芸の道を志ざし、詩・童話へとその領域を広げながら創作を続けた。生前に刊行された詩集に『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』がある。彼の作品の殆どは没後に高く評価され多数の作品が刊行された。また、何度も全集が刊行された。1933年に37歳で病没。
主な作品に『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『ポラーノの広場』『注文の多い料理店』『どんぐりと山猫』『よだかの星』『雪渡り』『やまなし』『セロひきのゴーシュ』他多数。
お気に入りの作家に追加する
著: 宮沢 賢治 出版社: ポプラ社 税込価格:¥627 発行日:2005年09月 ISBN:9784591088593
詩: 宮沢 賢治 絵: 司 修 出版社: 偕成社 税込価格:¥990 発行日:2012年09月 ISBN:9784030166301
著: 宮沢 賢治 出版社: 三和書籍 税込価格:¥3,850 発行日:2020年03月10日 ISBN:9784862513847
作: 宮沢 賢治 写真・解説: 松田 司郎 出版社: 文研出版 税込価格:¥1,430 発行日:2008年06月 ISBN:9784580820388
作: 宮沢 賢治 出版社: 岩波書店 税込価格:¥792 発行日:2000年11月 ISBN:9784001140118
作: 宮沢 賢治 出版社: 岩波書店 税込価格:¥770 発行日:2000年12月 ISBN:9784001140125
作: 宮沢 賢治 出版社: 岩波書店 税込価格:¥770 発行日:2000年06月 ISBN:9784001140101
詩: 宮沢 賢治 画: 遠山 繁年 出版社: 偕成社 税込価格:¥3,300 発行日:1996年05月13日 ISBN:9784030162501
作: 宮沢 賢治 絵: 村上 勉 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,760 発行日:1996年11月 ISBN:9784039636508
作: 宮沢 賢治 絵: 三木由記子 出版社: 講談社 税込価格:¥1,760 発行日:1985年07月 ISBN:9784061881884
作: 宮沢 賢治 絵: 遠山 繁年 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,980 発行日:1997年09月 ISBN:9784039636904
作: 宮沢 賢治 絵: 油野 誠一 出版社: 童心社 税込価格:¥2,090 発行日:1986年01月 ISBN:9784494074280
作: 宮沢 賢治 出版社: 偕成社 税込価格:¥770 発行日:1976年10月29日 ISBN:9784036501403
作: 宮沢 賢治 出版社: 偕成社 税込価格:¥770 発行日:1985年03月07日 ISBN:9784036512409
作: 宮沢 賢治 出版社: 偕成社 税込価格:¥770 発行日:1976年07月20日 ISBN:9784035501909
作: 宮沢 賢治 絵: 村上 勉 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,760 発行日:1992年09月 ISBN:9784039635709
著: 宮沢 賢治 出版社: ポプラ社 税込価格:¥627 発行日:2005年09月 ISBN:9784591088579
著: 宮沢 賢治 出版社: 三和書籍 税込価格:¥3,850 発行日:2019年12月05日 ISBN:9784862513854
影絵: 藤城 清治 原作: 宮沢 賢治 出版社: 講談社 税込価格:¥2,475 発行日:2013年01月23日 ISBN:9784062185738
原作: 宮沢 賢治 画: 諸橋精光 出版社: 鈴木出版 税込価格:¥4,950 発行日:2019年04月17日 ISBN:9784790261308
原作: 宮沢 賢治 画: 諸橋精光 出版社: 鈴木出版 税込価格:¥4,620 発行日:2019年04月17日 ISBN:9784790261292
作: 宮沢 賢治 絵: 司 修 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,760 発行日:2004年09月14日 ISBN:9784039638304
宮沢賢治さんの作品のみんなの声
-
日本の図書ですが、洋書に区分される絵本のようです。
宮沢賢治の童話です。
それを英訳したアーサー・ビナードさんの力の大きさでしょうか。
山村浩二さんが謎めいてファンタジックな世界を繰り広げていま・・・続きを読む
-
- クッチーナママさん
- 40代
- ママ
- 東京都
- 女の子17歳、女の子15歳、男の子12歳
「どんぐりと山猫」のお話は、宮沢賢治のお話の中でも好きな作品で、何度も読んでいます。
今まで田島征三さんが絵を描いているものと、高野玲子さんが絵を描いている絵本を読みました。どちらもそれぞれに個性が・・・続きを読む
-
「よだかの星」は、宮沢賢治のの作品の中でも好きな作品です。
鳥たちからばかにされ、それを悲しみながら、懸命に空を飛ぶ姿が、雄々しくも感じられます。
姿美しいカワセミや、愛らしいハチドリと親戚だとい・・・続きを読む
-
- こはこはくさん
- 50代
- ママ
- 東京都
- 男の子10歳
鳥箱先生はじめ、殆どの登場(人)物が、極めてせまい世界での、極めてせまい価値観に囚われていて成長せず、そこに待っているのはディストピアという…救われないお話でした。
宮沢賢治が、こんなに強烈な批・・・続きを読む
-
とても壮大で興味深いお話でした。
長めのお話でしたが、一気に読んでしまいました。
このお話は、宮沢賢治がすべて創作をしたのでしょうか。何かの伝承や歴史上のエピソードをもとにしているようなお話だった・・・続きを読む
|
|
|